住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

授業の様子(3年)

国語・英語です。国語は、漢文・文法の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

理科・数学です。問題演習が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

数学・理科です。理科では、風が発生する仕組みの動画を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

体育です。体育では、プランナーさんが中心になってダンスの授業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年)

英語A・家庭科です。英語Aでは、本文のノートを作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

音楽です。タブレットを使ってリズムを作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

数学A・理科です。数学Aでは計算問題テストに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備員さん

 雨上がりの朝でしたが、キレイに清掃してくださっています。
画像1 画像1

登校の様子

今日は、月に1回の職員挨拶運動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒実行委員会

生徒会役員です。明後日、今年度最終の生徒評議会です。
画像1 画像1

生徒実行委員会

1年委員長会・2年委員長会・3年委員長会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒実行委員会

体育委員会・図書委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒実行委員会

今年度最後の生徒実行委員会です。
美化委員会・保健委員会・校風委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のフロア

1年生では、号令コンクールが始まりました。そして数学の授業では計算50問テストのクラス平均が掲示されています。あとは、5月末に行われる林間学舎に向けてのレク内容を考えてくれる生徒の募集のチラシが掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前

本校の養護教諭が毎月、その月にちなんだ掲示をしてくれています。今月は3月3日が「耳の日」ということで、耳に関する話の内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昼休み

昼休みに、1年生では先日の学年主任からの提案企画が進められていました。自ら進んでやってくれるという人たちばかりなので、すごく意欲的に動いてくれています。ステキです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙告示

次年度の生徒会役員の選挙の告示が行われました。
画像1 画像1

授業の様子(3年)

英語・国語です。国語では、古文教材を使って復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

社会と美術です。社会では、過去の定期テストを利用して問題演習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

国語・社会です。社会では単元の目標を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up7  | 昨日:207
今年度:914
総数:1420334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

図書館だより

いじめ防止基本方針

部活動方針