住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

給食

今年度最後の給食です。1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年レク

 学年レクです。委員会の生徒が企画して運営してくれました。どのクラスを見ても楽しそうな表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会

 学年集会では、委員長会からの振り返りのあと、各委員会からの報告や表彰を行い、振り返り動画を見て、生徒指導の先生からの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会

 多目的室で学年集会を行いました。委員長会からの振り返りを行い、先生方からのお話があり、この1年間の振り返り動画を見ました。
画像1 画像1

1年生 キャリア学習

 キャリア学習も行いました。自分に関心のある職業について調べて、その内容を班で発表していました。みんな真剣に聞いてえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 進路特活

 2年生は、体育館で進路特活を行いました。進路担当の先生からの説明を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ダンス発表会4

最後は、学年写真を撮りました!とても楽しくてあったかい2時間になりました。
画像1 画像1

1年生 ダンス発表会3

1組 「ダンスホール」
2組 「ソーラン節」

練習を重ねてきたことがしっかり伝わるダンスだったと思います。最後は、1年間授業をしてくださった体育科の先生に挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ダンス発表会2

5組 「トリコ」
3組 「かわいいだけじゃだめですか?」
4組 「マル・マル・モリ・モリ」
とてもかわいくダンスしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ダンス発表会

1・2時間目に体育館でダンス発表会を行いました。最終確認をして、オープニングダンスをしました。運営は全て体育委員さんがやってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 修了式前最後の登校になりました。生徒会役員さんは、挨拶運動を今日も頑張ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【吹奏楽部】DAITO COCO PARA

『DAITO!COCOPARA』末広公園で行っているイベントにオープニングナンバーとして、本校の吹奏楽部が演奏を行いました。2曲演奏し、会場の皆さんの手拍子もあり、とても美しい音色が響いていました。
画像1 画像1

掲示物

1年生は、21日(金)の1・2時間目にダンス発表会を行います。当日が楽しみです。
画像1 画像1

授業の様子(2年)

体育です。1時間目と4時間目の体育は、ダンス発表会がありました。それぞれの班で振り付けを考えて当日を迎えました。運営も生徒がおこなっていました。班ごとの特徴が出ていてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

英語A・数学Aです。春休みの課題についての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年)

音楽です。音楽では、阪神淡路大震災後に神戸市の音楽の先生が神戸復興を願い、作詞作曲した「しあわせ運べるように」という楽曲について動画を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

数学B・理科です。理科では地震に関するまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

3月の中旬とは思えない、朝の冷え込みになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のフロア

学年職員室前も掲示物もなくなり、少し寂しい気持ちになりました。教室の床の掃除を、3年の先生たち中心にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 平和学習

2年生は多目的室で、学年全員で平和学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up236  | 昨日:218
今年度:32056
総数:1451476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

図書館だより

いじめ防止基本方針

部活動方針