谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

2年生(45期生)テスト返却

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日に行われた学年末テストの返却が行われていました。テストは終わってからも(が)大事です。写真は上から、2年1組(国語)、2年2組(社会)、2年3組(数学)です。模擬受験の取り組みを終えて、さらに2年生のテストに対する意識が変わってきています。

3年1組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習内容は「標本調査と全数調査」でした。とても丁寧に作られた学習プリントを生徒は一生懸命に解いていました。

3年2組 英語

画像1 画像1
 学習単元は「ディスカッションをしよう」でした。学習プリントをもとに、各自で考えたことを英文にしていました。課題のレベルの高さにも感心しました。

3年3組 技術

画像1 画像1
 自習でした。各自で自分で立てた課題を一生懸命にしていました。今日もとても静かな教室でした。

卒業式まであと13日

画像1 画像1
 3年生(45期生)の卒業の日が刻一刻と迫ってきています。卒業式練習も始まっています。一日一日を大切に過ごしていきましょう。

1年学年主任からの今日のメッセージ

画像1 画像1
 学年末テストが終わり、今週から新たに気持ちを切り替えて学校生活を送ってほしいという願いがメッセージボードに書かれていました。毎朝、47期生の生徒はこのメッセージを見て、各教室に向かっています。

谷中生は時間をよく守っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の8時30分の様子です。昼休みと同様に、谷中生は朝の時間もよく守って学校生活を送っています。「継続は力なり」です。今後も当たり前の行動を継続していきましょう。

朝練がスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日でテストも終了し、今週から朝練も復活です。写真は女子バスケットボール部の今日の朝練の様子です。生徒も顧問の先生もがんばっていました。

谷川2丁目自治会様より寄贈していただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
谷川2丁目自治会様より、桜の木3本とハナミズキ1本を寄贈していただきました。本校の校務員さんと大東市の営繕班の方がグラウンド東側に添え木とともに植樹してくれました。数年後には谷川中学校のシンボルになっていることでしょう。

谷川2丁目自治会の皆様、本当にありがとうございました。大切に育ててまいります。

2年生の先生方が沖縄に修学旅行の下見に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(木)〜14日(土)に予定されている沖縄県への修学旅行の下見に2年生の先生方が下見に行きました。国際通り、沖縄空港、平和祈念資料館など、たくさんの場所を下見してきました。今日の沖縄は雨でした。すでに学年では平和学習を始めていますが、日本で唯一の地上戦が行われた沖縄県への学習をさらに進めていく予定です。今回の下見で撮った写真や動画は、修学旅行説明会でご紹介いたします。

サッカー部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は住道中学校で後期プレミアリーグ第4節が行われました。谷川中学校・深野中学校(合同チーム)vs八雲中学校の試合でした。大差で負けてしまいましたが、子どもたちは寒い中、声を出して、よく動いて頑張っていました。応援ありがとうございました。

休日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バスケットボール部の練習の様子です。前回の大会で全勝できたことが大きな自信になっています。今日もみんなで協力しながら、やるべきことを全員で練習できました。テスト明けで久し振りの練習でしたが、とてもいい練習ができました。

新入生体験授業〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で学校紹介をしたあと、各教室に分かれて中学校の教員による体験授業を行いました。体験教科と講座名は以下のとおりです。

〇国語(五色百人一首) 
〇社会(社会科検定「谷川中Ver」に挑戦しよう)
〇数学(トランプで学ぶ正負の数のたし算)
〇理科(Colorフルな花火をつくろう)
〇英語(教室の中にあるものを英語で言うと・・・!?)
〇技術(木工加工体験)
〇体育(バスケットはお好きですか?)

 毎年、新入生(小学6年生)が安心して中学校に入学できるように、谷川中学校では毎年この時期に新入生体験授業を行っています。今日の行事が少しでも新入生(小学6年生)の安心感につながってくれたらうれしいです。

 お忙しい中、引率していただいた小学校の先生方、ありがとうございました。

新入生体験授業〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校区の3つの小学校から、6年生児童が本校の体験授業を受けに来ました。生徒会役員と2年学級委員会の生徒で、小学生を案内し、谷川中学校の学校生活や行事、制服などについて説明を行いました。6年生児童の話を聞く態度にとても感心しました。

3年生(45期生)の卒業式練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3月14日(金)に行われる卒業式に向けて、3年生の卒業式練習が始まりました。今日は学年主任の先生から、卒業式(儀式的行事)の目的や意義について、45期生に特にがんばってほしい点についての話がありました。後半はイメージを作るために、過去の卒業式の映像をみんなで見ました。1時間の卒業式練習でしたが、最後まで45期生の先生の話を聞く態度は立派でした。

学年末テスト(3日目)が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1、2年生の学年末テスト最終日になりました。子どもたちは集中して静かにテストを受けていました。写真は上から、1年3組、2年3組です。

生徒の心を落ち着けるための環境整備は継続中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も生徒が登校する前に、廊下や教室の窓がきちんと換気のために開けられていました。警備員さんも子どもたちの安全を見守るために、職員玄関で立ってくださっていました。ありがとうございました。

3年3組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式で歌う「卒業の歌」の練習をパート別に行っていました。練習を重ねるごとに、どんどん歌声がよくなってきています。45期生の歌声で、たくさんの人を泣かせてください。

3年1組 音楽

画像1 画像1
 卒業式の歌の練習をする前に、担任の先生が呼名(卒業証書授与の前に担任の先生が生徒の名前を呼ぶこと)の練習をしていました。子どもたちはみんなが笑顔でした。担任の先生と生徒の素敵な時間が流れていました。

3年2組 男女体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「ドラゴンボール」でした。男女混合のよるチーム戦で、中央に用意された7つのボールをリレー順の走者が相手チームの陣地に動かし合うというゲームでした。男女仲良く、楽しそうに競技に参加をしていました。よい思い出にもなったようです。
本日:count up21  | 昨日:120
今年度:141
総数:873471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 期末懇談(5)
3/24 修了式

いじめ防止基本方針

気象警報対応

学校だより

進路通信

学校からのお知らせ

図書館だより

部活動規定