掲示物
1年生は、21日(金)の1・2時間目にダンス発表会を行います。当日が楽しみです。
![]() ![]() 授業の様子(2年)
体育です。1時間目と4時間目の体育は、ダンス発表会がありました。それぞれの班で振り付けを考えて当日を迎えました。運営も生徒がおこなっていました。班ごとの特徴が出ていてよかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
英語A・数学Aです。春休みの課題についての説明がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
音楽です。音楽では、阪神淡路大震災後に神戸市の音楽の先生が神戸復興を願い、作詞作曲した「しあわせ運べるように」という楽曲について動画を見ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
数学B・理科です。理科では地震に関するまとめをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子
3月の中旬とは思えない、朝の冷え込みになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生のフロア
学年職員室前も掲示物もなくなり、少し寂しい気持ちになりました。教室の床の掃除を、3年の先生たち中心にしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 平和学習
2年生は多目的室で、学年全員で平和学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 学年職員室前
2年の学年職員室前には、英単語のプリントが学習用に置かれていました。ぜひ、家庭学習に活用しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 掲示物
2年生の教室前には、英語の授業で実施した仲間にインタビューした内容を、英語でまとめられたワークシートが掲示されていました。とても上手です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
理科・英語です。英語では、春休みの課題についての説明が行われていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
音楽・数学です。音楽では映像を真剣に見ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
体育です。21日(金)にはダンス発表会が学年で行なわれます。一生懸命でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
英語Aです。春休みの宿題のプリントに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
社会・数学Aです。数学Aでは、1年間の授業の振り返りをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度前期生徒会役員選挙
今日の4時間目は生徒会役員選挙が行われました。住道中学校をよりよくしていきたいという強い気持ちを持った立候補者の演説は素晴らしかったです。応援演説の人も堂々としていて、良かったです。結果は明日の朝に掲示されます。選挙管理委員会のみなさんも運営・準備ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
理科・国語です。理科では単元テストがおこなわれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
体育です。明後日のダンス発表に向けて最終確認をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
美術です。作品が仕上がっています!
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
社会・音楽です。今週が最後の教科授業になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|