学校教育目標「たくましく大きく生きる」

今日の給食

画像1 画像1
ベーコンはゲルマン語で「背中」を意味するbakkonに由来すると言われています。
豚のばら肉を塩漬し、スモークしたものをベーコンといいます。豚ばら肉の他にも、豚ロース肉を使用したロースベーコン、豚肩肉を使用したショルダーベーコンなどもあります。今日はベーコンとほうれん草と玉ねぎを炒めたものが出ますよ。

3年生 食育授業

「受験期の食生活について」というテーマで、栄養教諭の先生より授業をしていただきました。食生活において大切なことを○×クイズ形式で導入したり、食生活で工夫できるところを考えたりと、実際の自分の食生活を振り返る貴重な機会でした。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
ポテトサラダにはじゃがいもが入っていますが、じゃがいもの代表的な品種に「男爵」と「メークイン」があります。男爵は、ホクホクとした食感が特徴で、煮崩れしやすいため、コロッケやポテトサラダなどのつぶして使う料理に向いています。またメークインは、ねっとりとした食感が特徴で、煮崩れしにくいため、カレーやシチュー、肉じゃがなどの煮込み料理に適しています。
今日のご飯は、北海道産ななつぼしの新米です。味わって食べてくださいね。

面接練習 2組

先日行われました面接練習の様子です。3年2組の生徒の皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接練習 3組

面接練習の様子、続いて3組です。皆さん入室の仕方にも気を配りながら取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接練習 4組

面接練習の様子、最後は4組です。面接中の姿勢も意識しながら、質問に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 期末テスト3

期末テスト3日目の様子です。今学期最後のテストでした。諦めずに最後まで取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 2学期期末テスト、頑張っています

期末テスト二日目に突入しました。解答や見直しなどに時間いっぱいまで取り組んでいる様子が見られます。最後まで粘り強く、頑張れ三年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 2学期期末テスト、頑張っています パート2

テストは明日が最終日です。3年生2学期最後のテストです。残すは三学期にある第五回実力テストと卒業テスト!入試本番までに力をつけていこう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 期末テスト2

期末テスト2日目の様子です。緊張感をもって受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の行事予定

11月27日発行の諸中TIMES第9号をアップしました。
12月の行事予定を掲載していますので、ご確認ください。

ご覧になるには、この下のURLをクリックしてください。


https://ed.city.daito.osaka.jp/weblog/files/mor...

1年生 期末テスト1

期末テスト1日目の様子です。集中して取り組むことができていました。みんなでがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 まなび舎

まなび舎の様子です。明日の期末テストに向けて集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
メロンパンとは、日本発祥の菓子パンの一種です。全国的には、円形のパン生地の上に甘いビスケット生地(クッキー生地)をのせて焼いたパンで、表面に格子模様が付いているものが主流ですが、外見や材料の異なる様々なものがあります。
メロンパンは給食に出てくるパンの中でもとても人気があるパンです。
明日から期末テストで、給食はありません。しっかり朝食を食べて脳に栄養を補給して、テストに臨んでくださいね。

2年生 職場体験お礼状

2年生は先週の職場体験を終えて、お礼状を書いています。お世話になった職場の方に気持ちを込めて書いて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 総合の時間

総合の時間の様子です。国際理解学習4回目を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
大学いもと中華ポテトは、揚げたさつま芋に甘い蜜がかかった料理です。見た目や味が似ているので、呼び方が違うだけで同じものと思っている人も多いと思いますが、実は大きな違いがあります。とろりとした蜜で、ゴマがかかっていて熱々のうちに食べたい大学芋に対し、中華ポテトはカリカリした食感で水にくぐらせ冷やして食べるのが特徴です。また、大学芋は日本で誕生した料理ですが、中華ポテトは中国の伝統料理です。

2年 職場体験学習 19

新田保育園、南郷保育所、鴻池学園幼稚園の様子です。
3日間の職場体験でたくさんのことを学んだ2年生。これも受け入れて頂いた事業所の方々のおかげです。本当にありがとうございました。学んだことを学校生活や今後の人生に活かしていって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 職場体験学習 18

諸福幼稚園、鴻池うさぎ保育園、インド料理カルマの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 職場体験学習 17

大東市役所、大東つくし保育園、西部図書館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:95
今年度:397
総数:589858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 期末懇談
3/20 春分の日
3/21 期末懇談 公立一般選抜合格発表
3/24 修了式
3/25 春季休業日(〜4/7)

諸中TIMES

その他