令和7年度の入学式及び始業式は、ともに4月8日です。

生徒会役員選挙

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(水)生徒会役員選挙

令和7年度の前期生徒会役員選挙の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式

式後の花道の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式

卒業生の退場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式

卒業の歌の合唱風景です。
立派な歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式

卒業生「答辞」の様子です。
ひとことで言えば、泣かされました。
画像1 画像1

卒業式

マイクに音が入らないように、声をかけながら卒業証書授与を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式

卒業生入場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(金)卒業式

第41回卒業式が挙行されました。
絶好の青空の下で。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の準備

強風の吹く中、芸術部の後輩たちが卒業生たちのために板(作品)を運んでいました。
画像1 画像1

卒業生たち

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生たち

登下校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(木)

明日は卒業式です。
3年間はあっという間だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビブリオバトル

図書委員会の主催行事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビブリオバトル

発表者は5名です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビブリオバトル

今年度最後のバトルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒総会

後半は、新校則の制定について説明がありました。

なお、成立した新校則の内容は以下のとおりです。
https://ed.city.daito.osaka.jp/weblog/files/dai...
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒総会

前半は、各委員会より、後期の活動内容が報告されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

卒業お祝いケーキ付でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

(時程の)余白を作ろうプロジェクト

子どもたちの負担を軽減し、かつ給食時間の短縮ができないかを考えました。
今日は、検討した内容を実証しました。
通常ならば、全学年ともに子どもたちが北館1階奥の給食室までお弁当などをとりに行きます。
実証する内容は、教師が事前に各階までお弁当等を運びこんだら、どのくらい時間ロスがなくなるだろうかというものです。
今後、結果をもとに熟考して、来年度採用するかどうかを検討していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up3  | 昨日:132
今年度:439
総数:804171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31