今日の給食
1学期最後の給食です。
デミグラスソースでパンをおいしくいただきました。 ![]() ![]() 球技大会(2年生)
同じく2年生は、「バレーボール大会」でした。
写真は、大会前の準備運動をしている風景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 球技大会(3年生)
3年生の球技大会の様子です。
前半「フットサル大会」で後半は「バレーボール大会」でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日(木)
良く晴れています。
暑さはさらに厳しくなりそうです。 今日は、2年生と3年生が球技大会を行います。 空調のきいた体育館での運動となりますが、子どもたちの体調を第一に考えようと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送特別委員会
14日(日)にNHK放送コンテスト決勝に出場しました。
朗読部門とラジオ番組部門ともに全力を尽くしました。 今年もいい経験をしましたね。 そして、ラジオ部門優秀賞おめでとう。 全国大会への推薦をもらえてよかったね。 素晴らしいことだと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日(水)
良く晴れています。
1学期も残すところあと3日。 今日で期末懇談も終了します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(火)
梅雨明け間近。
今日も空はどんよりしていますが、昼過ぎには30度を超えそうです。 暑さ指数に気をつけながら、熱中症を防ぎたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防犯教室
夏休みという長期休業に入る前に、四条畷署の警察官の方にご来校いただき、「防犯教室」を開催しました。
全学年対象です。 犯罪は思ったより身近にあるものです。 もうすぐ来る夏休み。 すべての子どもたちが見きこまれないように学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(金)
朝からしっかり雨が降っています。
梅雨はもう少し続きそうです。 ![]() ![]() 授業風景3年
音楽の授業風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年
国語の授業です。
「暖簾(のれん)」など難読漢字に挑戦していました。 みなさん、「栗鼠」ってどう読むかわかりますか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年
社会の授業です。
「公害」「東海道新幹線」「沖縄返還」など。 昭和の歴史を勉強していました。 私のように、生で体験したという教師も少なくなりました。 私が生まれた日は、ジエン台風の日です。 これが分かる人も少ないかもしれません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年
家庭科の授業です。
テーマは「包丁の使い方」。 今日は、キュウリを切ることに挑戦です。 みんなで「猫の手」を守って、包丁を扱っていました。 ところで、次は「リンゴの皮むき」のようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木)
子どもたちが登校し終えるまで、雨が降りませんでした。
8:30のチャイムが鳴った後の大粒の雨。 とても幸運でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動自主練習見守り隊のポスター
職員玄関を入ってすぐに見えてくる掲示板。
普段は学校だよりが掲示されている場所です。 ここにポスターを掲示しました。 「部活動見守り隊アンケートご協力への感謝」のポスターです。 明日から1学期末懇談が始まります。 今からでも「部活動見守り隊」に参加することができる案内QRコードもついています。 ご来校の際は、ぜひご覧になってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動自主練習
放課後の会議が長引いて、覗きに行ったのは片付けの最中でした。
写真は、子どもたちが見守ってもらったお礼のためにあいさつをしている様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの体育館
からだを動かそうキャンペーン。
昼休みの体育館の風景です。 今日は2年生が体育館の中で思い思いにからだを動かしていました。 学年の先生も一緒です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの風景
気温は高くなっていましたが、曇りで直射日光がなく風もありましたので、今日はグラウンド使用を止めませんでした。
ただ、さすがに子どもたちの姿は少なく、サッカーに興じていた男子生徒とグラウンドの角地にある花壇の様子を見に行った女生徒だけでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日(火)
生徒集会の様子とその後に行われた2年生の学年集会の様子です。
朝から天気が良く気温が高い中での実施でしたが、体育館の空調機のおかげで快適な中集会を開くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日曜日の部活動
バレーボール部です。
6月30日 三市(大東、四條畷、交野)大会予選を勝ち進み、 7月 7日 決勝トーナメントに出場しました。 結果は、3位でした。写真は表彰の様子と、集合写真です。 次は8月4日の大東市大会で1位になることを目標にしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|