校舎内の花たち
支援員さんがいつも綺麗な花を飾ってくれます。心が和みます。感謝の気持ちでいっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はるかのひまわり
はるかのひまわりの世話をしてくれている子どもたちです。今年も元気に花が咲きました。命が繋がりました。ありがとう?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドの草むしり
同じくバレーボール部
![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドの草むしり
夏休みに生い茂った雑草。
かなり手ごわい様子です。 この雑草刈に、バスケットボール部の部員たちが挑戦してくれました。 もちろん他の部活動も協力してくれています。 ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
久々のカレーシチューです。
米はもち玄米です。 美味しくいただきました。 ![]() ![]() 授業風景2年
同じく男子体育の授業風景です。
タブレットに映し出される模範演技。 ダンスの振り付けに悪戦苦闘していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年
女子体育の授業風景です。
ダンスの練習をしていました。 体育大会が近づいていることを実感します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間の様子(3年生)
タブレットを開く生徒。
友だちと楽しそうに会話する生徒。 ドック所に勤しむ生徒。 進路の資料を読み返す生徒。 みんな思い思いに休み時間を過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日(金)
月初めの金曜日。
青少年指導員さんが来校し、「あいさつ運動」を行う日です。 元気のいい「おはよう」の言葉が正門で響いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 祝1000冊
今年度に入って、図書館の本貸し出しが1000冊に到達しました。
![]() ![]() 協力
3年生がテストに励んでいる時、1年生が移動をしていました。
何人かカメラに反応はしていますが、決して音を立てずに階段を上っていました。 1年生も3年生を応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年
3年生にとって、今日は勝負の日。
チャレンジテスト本番です。 進路に関する評価に影響があります。 いつにもまして緊張感を感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(火)
日差しが雲に隠れて、風も吹いており、少し過ごしやすい朝となっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日学校公開
参観の様子です。
お忙しい中、ご来校ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(月)
台風も大阪から遠ざかりましたが、まだまだ蒸し暑い日が続きそうです。
ただ、空の雲を見てみると、うろこ雲のようなものも見られるようになりました。 季節は確実に秋に向かっているようです。 今日は「1日学校公開日」です。 保護者の皆様、お忙しい中ではありますが、ご来校お待ちしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年
音楽の授業風景です。
どうやら次の音楽の時間にリコーダーのテストがあるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年
総合の時間です。
テーマは「SDGs」。 持続可能な世界の創造に、2年生がどんな発想を見せてくれるのか楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年
美術の授業風景です。
新しい先生の授業です。 「ちぎり絵」作成の授業でした。 完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日(金)
「はるかのひまわり」が今年も花を咲かせました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|