住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

生徒実行委員会

体育委員会・3年委員長会・図書委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒実行委員会

生徒会役員・2年委員長会・校風委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒実行委員会

今日は、生徒実行委員会が行われました。
1年委員長会・美化委員会・保健委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

家庭科です。調理実習で「春巻き」を作っていました。皮に包むところで苦戦していましたが、出来上がりはとても上手にできていました。揚げたてを1本いただきましたが、とてもおいしかったです!洗い物も最後までしっかりできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

数学A・技術です。1年生でも、分からないところがあれば、すぐに教えてあげられる雰囲気が出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

理科・社会です。理科では、火山の部分の復習をしているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

理科・社会です。社会では、自分たちで教え合い・学び合いが出来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

英語・数学です。英語では、先生の後に続いて、発音練習を大きな声でしていました。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

社会・体育(女子)です。社会では、先生からの問いについて、指名された生徒が答えを黒板に貼りに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

保健体育(男子)・美術です。美術では、マイブックの制作が進められています。自画像、なかなか難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

今日は気温も低く、風も冷たい朝になりました。そんな中でも、PTAの方々がたくさん挨拶運動に来てくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 いのちの学習

 6時間目、元大東市養護教諭の中易麻子先生をお招きして、「いのちの学習」の講演会を行いました。「いのちのバトン」の話をはじめ、中易先生がこれまでの人生で経験された話など内容の濃いお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

正面玄関には、2年生家庭科で制作された「防災カルタ」が掲示されていました。また図書館からの掲示物もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

体育です。男女一緒に、アルティメットを実施していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

社会・英語です。英語では、復習内容をしっかり教え合う姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

英語・数学です。英語では、英作文の復習をグループ活動形式でおこなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

英語・国語です。国語では、意見交流をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

社会です。社会では、オセアニア州について自ら問いを考え、答えを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

音楽・国語Bです。音楽では、アルトリコーダーを楽譜を見ながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

数学A・理科です。数学では、方程式の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up8  | 昨日:220
今年度:708
総数:1420128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 卒業式予行

お知らせ

図書館だより

いじめ防止基本方針

部活動方針