四条北小学校のホームページへようこそ!

入学予定児童との交流会(1年)

 今日は来年度四条北小学校に入学する予定の子どもたちの一部が1年生と交流しました。体育館でご対面したあと、教室へ案内して、自分の名前をひらがなで書いてみる体験を1年生と一緒にしました。1年生が”先輩”として、やさしく教えてあげる姿にとても成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校体験(6年)

 6年生が深野中学校で授業の体験をしました。中学校で出会うことになる他小学校の児童と一緒に、各教科に分かれて授業を体験しました。中学生になるということは、授業や部活動など、たくさんのことが大きく変わります。そんな変化を前もって体験することで、スムーズに進学していければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学(3年)

 3年生が野崎の「大東四条畷消防署東分署」と、「歴史民俗資料館」を訪れました。
消防署では、消防士さんがどんな仕事をされているのかを聴いたり、消防車の近くで消防車の働きなどについてホンモノのお話を聴くことができました。
 歴史民俗資料館では、すこし昔の大東市のことや、生活の話を聴くことができました。そして、すこし昔の生活に使われていた遊び道具や生活用具などに触れることができました。授業で習ったことなども出てきて、自分たちが学習したことを復習できるなど、ふだんの学習を生活に活かすきっかけにもなりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10歳の集い(4年)

 4年生は参観に続いて10歳の集いを行いました。これまで育ててくださった家族に対して感謝の気持ちを歌や手紙で表していました。ご家族の方々からもお手紙をもらい、お互いに感謝の気持ちが深まった集いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観・懇談会を行いました

 今日は寒波により雪がちらつく中、たくさんの保護者の方々やご家族の方々に参観いただくことができました。1年間の締めくくりの参観ということで、これまでの集大成として、子どもたちがこれまで学んでいたことや、成長を感じていただけるような発表を各学年で表現していました。
 懇談会にもたくさん参加していただき、ありがとうございました。
 この1年間、みなさまと一緒に子どもたちを育んでいけたことに深く感謝申し上げます。この後もう一月ほどですが、最後までよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「学ぶ」時に大切なのはまず、『自分で考えてみること』と言われています。まずは考えてみて、疑問を感じたことを『調べたり』『相談したり』することで、理解・探求へ進んでいくことが大切です。『個人』と『隣人』や『集団』を行ったり来たりきながら、子どもたちは答えをもとめたり、正解のない問題にも取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイム

 今日のわくわくタイムは5年生が中心になって運営しました。来年度から最高学年となる5年生は今までお世話になった6年生の指導のもとに、どうやったら自分たちが下の学年の人たちを楽しませることができるのかを、体験しました。簡単なことではなかったことに気が付いたひともたくさんいたことでしょう。そうやってこの「わくわくタイム」は次の学年に引き継がれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バリアフリー教室(3年)

 3年生がバリアフリー教室ということで、視覚障がい体験と車いす体験を行いました。障がいをもっている人々がどんな気持ちでどんな日常をおくっているのか、実際に体験してみることで、今後街中で障がいをもった人に出会ったときに少しでも前向きな行動ができるといいと思います。
 また盲導犬ユーザーの方から直にお話を聞くこともできました。想像していたこととちがうことがたくさんあったと思います。こんな体験をさせてくださった方々に対する感謝と、自分のなかの感動を忘れないでいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の児童朝礼

 今日は月のはじめです。インフルエンザなどが流行していて気が気でない中、児童朝礼をオンラインで行いました。
 私からは、いつもの「挑戦していますか?」 「強い希望はかないます!がんばりましょう!」という話とともに、書道コンクールで入選を果たした3年生の人の表彰状授与をしました。また、寒くてポケットに手を入れて歩く危険性と、明るいあいさつをすることでみんなで心をあたため合おう!という話をしました。
 生活指導からは、寒さに負けずに外で元気に遊ぼう!という話がありました。
 来週も強い寒波で大変寒くなりそうです。こんな時こそ体を動かし、あいさつをして心をあたため合いましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日:count up4  | 昨日:46
今年度:158
総数:253133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

四北小だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより