令和7年度の入学式及び始業式は、ともに4月8日です。

校区の小学校に伺いました

その後、大東中学校の進路指導主事の教師から、より具体的な進路の話が行われました。
このような貴重な機会をいただき、灰塚小学校の関係者の皆様へ深くお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区の小学校に伺いました

灰塚小学校の5、6年生そして保護者の皆様を対象に、進路説明会を開催しました。
説明をしたのは、大東中学校3年生の2人。
自分の体験を基にして、「小学校と中学校の違い」や「中学校進学後に大切にするべきこと」といった内容です。
緊張をしていたとは思いますが、それを感じさせないぐらいしっかりとした口調で話をしていました。
灰塚小学校の5、6年生のきく姿勢も素晴らしかったと思います。
立派な地域のおにいさん、おねえさんのお話でした。
グッジョブでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭の取り組み開始

3年生の様子です。
役割毎に分かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭の取り組み開始

2年生の様子です。
これまでもやってきたパート練習。
少しずつ段階が上がってきたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭の取り組み開始

1年生の様子です。
楽しそうな笑い声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト

受験風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(木)

中間テスト最終日。
がんばった結果が楽しみです。
画像1 画像1

授業風景3年

道徳の授業風景です。
担任以外の先生が担当していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の学活

2年生は、明日からの中間テストに向けて、勉強計画のまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書風景

1年生の読書の時間の様子です。
画像1 画像1

臨時集会

先週金曜日11日に体育大会でできなかった表彰式を行いました。
総合優勝クラスの表彰は校長から。
生徒会種目の表彰は前期生徒会長が担いました。
またその後に、大東市大会で活躍したバスケットボール部男子の表彰もあわせて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)

明日から2学期中間テストが始まります。
子どもたちは少し疲れ気味な表情を見せていました。
3連休の疲れなのか。
テスト勉強疲れなのか。
結果はもうすぐ出ます。
特に3年生にっては正念場です。
がんばれ!大中生!
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時集会

後期生徒会役員への認証書授与式の様子です。
後期の生徒会を盛り上げていきましょう。
期待しています。
そして、前期生徒会からのあいさつもありました。
前期の活動、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時集会

今月でご退職されるAETの先生からお話がありました。
5年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)

涼しくなりました。
太陽の光が少し恋しくなりました。
秋ですね。
さて、来週から中間テストです。
「今勉強がんばってるねん。点数も上がってきているんだ。」と話しかけてきた生徒がいました。
もちろん、「すごいね!」と答えました。
中間テストに向けて、がんばっている姿ってすばらしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年

6限「多文化共生」の授業です。
講師の先生は、9月11日(水)に3年生に授業していただいた同じ先生です。
前回と同じように、給食から子どもたちと触れ合っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年

5限の技術家庭科の授業風景です。
教室の後ろで、授業を参観しておられるのは、6限に「多文化共生」のお話をしていただく講師の先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水)

夜雨が降ったようです。
昨日、体育大会ができてよかったと思います。
ただ、いつもなら体育大会の次の日は休みなのですが…。
心なしか、子どもたちは疲れているように見えました。
かくいう私も一緒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回体育大会

閉会式の様子です。
最初は雨が心配でしたが、最後まで協議をやり通すことができたので、ほっとしました。
本当によかったと思います。
子どもたちもよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回体育大会

ただ、大中ギネスは回数ではありません。
いかにクラスの仲間と力を合わせたかということが大切です。
勝ち負けよりも協力体制です。
どの学年もどのクラスもよく声が出ていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up4  | 昨日:132
今年度:572
総数:804304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28