谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

3年2組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「裁判官として裁判に参加し、判決を出すことができる」が1時間の授業のめあてでした。興味のわくめあてに生徒は興味津々で、授業の進め方について真剣に話を聞いていました。

3年3組 数学(分割授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「平行線と線分の比」でした。重なり合った相似な2つの三角形の辺の長さを求める学習内容でした。図形の力を伸ばすためには、重なり合った図形のイメージをもつこと。イメージできなければ、なかなか力は伸びていきません。そのためには、「図形を書くこと」をお勧めします。書く図形は、丁寧に、そして大きくがポイントです。

学習を活かす7つのポイント〜2年生編〜

画像1 画像1
 2年生が過ごす3階廊下に掲示されていました。2番の「チャイム(が鳴る前に)着席をこころがけよう」に今月は重点的に学年で取り組みます。中間テストが終わりましたが、いつもと変わらず、2年生も日々の学校生活をがんばっています。

今朝の校舎の窓

画像1 画像1
 今日も生徒が登校する前に、朝早く出勤した学年の教員が廊下や教室の窓を換気のために開けてくれていました。谷川中学校では、明日も来たくなる学校をめざしています。そのために、生徒一人ひとりが気持ちよく学校で過ごせるように、教室環境をいつも整えています。

今朝もがんばっていた男女バスケットボール部です

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館での今日の朝練の様子です。男女仲良く、バスケットボール部が練習をしていました。

1年1組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習単元は「食品の特徴と調理上の性質」でした。牛にある4つの胃を映像で見て、生徒は興味津々でした。

1年3組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業のめあては「1組の値から反比例の式を求めることができる」でした。2年生と同様に1年生も午後の授業でしたが、がんばっていました。

2年2組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習プリントをもとに授業が進められていました。午後の授業でしたが、2年生はがんばっていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、白ごはん、鶏肉の唐揚げ、青菜の油炒め、ひじきの煮物、ふりかけ、牛乳です。

 給食の「青菜の油炒め」の青菜には種類があるのですが、知っていましたか? 大阪しろな、小松菜、チンゲン菜の3種類があります。ちなみに今日の青菜の油炒めは「大阪しろな」を使っています。献立名だけでは分からないと思いますが、毎月配布している献立表を見ると、詳しく給食に入っている食材が確認できますよ。給食に興味を持って見てくださいね。

 写真2枚目は、今日のお昼の放送を担当してくれた文化委員です。文化委員の責任ある行動のおかげで、どの行事も成り立っています。いつもありがとう。

3年生(45期生)道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は担任の先生による道徳の授業の日でした。谷川中学校では、副担任を含めて、学年の教員がローテーションで道徳の授業を行っています。

 今日の教材名は「ほっちゃれ」でした。授業のねらいは「ほっちゃれのすさまじい生涯やほっちゃれを手に取ってやる男性に対する筆者の思いを共感的に理解することを通して、大いなる自然の神秘や生命の営みに感動や畏敬の念をもつ道徳的心情を育む」でした。授業後には、道徳ノートに振り返りを行っていました。写真は上から、3年1組、3年2組、3年3組です。

後期生徒会のあいさつ運動がスタートしました

画像1 画像1
 谷中のマスコットキャラクターのセイトンも一緒に、後期生徒会役員とともにあいさつ運動がスタートしました。毎日、8時10分〜20分まで行います。先日行われた今後の谷川中学校を考える生徒研修会でも、「前期生徒会が行っていたあいさつ運動は、是非続けるべき」という意見のもと、後期も継続して行うことになりました。

今日もがんばる女子バスケットボール部でした

画像1 画像1
画像2 画像2
 女子バスケットボール部の今日の朝練の様子です。1、2年生のチームになり、これから新たなチーム作りが始まります。

文化祭の取り組み〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化祭で1年生は「学年合唱」を行います。学年合唱では、日本語に加え、グループに分かれて、英語・中国語・ドイツ語・スペイン語・韓国語・フランス語で歌を歌います。今日はグループごとに分かれて行う一番最初の練習でした。どこまで上手になるか、楽しみです。

文化祭の取り組み〜2〜

画像1 画像1
 2年生は、文化祭では職場体験学習で学んだことを発表し、その間に約3分の劇を行います。今日は全体説明と係分担が行われていました。行事ごとが大好きな46期生です。一体どんな発表になるか、今から楽しみです。

文化祭の取り組み〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日(金)に行われる文化祭に向けて、各学年で取り組みが始まりました。体育大会と同様に子どもたちに是非、達成感をもってほしいと思います。3年生(45期生)は、各学級で行うクラス劇の練習をしていました。写真は上から、3年1組、3年2組、3年3組です。

昼休みの図書館より

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の図書館での質問は
図書館ビンゴについての質問が多かったです!
ビンゴカードを片手に
「どこに、〇〇番の本がありますか?」
図書委員さんが、すぐに案内をしていました。

今日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 過ごしやすい気温の中、元気いっぱいにたくさんの生徒がグラウンドで遊んでいました。今年新しく購入したサッカーボールやバレーボール、バスケットボールを使って、楽しく遊んでいました。谷中生は元気です。

3年生 面接対策へ 図書館より

画像1 画像1
11月から3年生は面接対策があります。
図書館の本で予習しませんか?

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、白ごはん、マーボードーフ、ごぼうサラダ、ごまドレッシング、チンゲン菜とえのきの和え物、ふりかけ、牛乳です。

 えのきたけにはビタミンB群が多く含まれており、抗がん作用が期待できるβグルカンの一種レンチナンが他のきのこよりも豊富に含まれています。その他にもビタミンB1やビタミンB2、ナイアシンなどのビタミン類に加え、カリウム、鉄、マグネシウム、亜鉛などのミネラルも含まれている栄養満点な食材です。さらに低カロリーで食物繊維も豊富なのでダイエット中にもピッタリな食材です。えのきたけはシャキシャキとした歯ごたえと加熱すると少しぬめりが出るので、加熱しすぎると食感や風味が損なわれます。

 配膳員さんは、全校生徒及び全教職員の給食を75度まで毎日、温めてくれています。配送車の関係で、分刻みの業務を毎日こなしていただいています。いつもありがとうございます。

学習を活かす7つのポイント〜1年生編〜

画像1 画像1
 1年生の廊下に今月重点的に取り組むところが掲示されていました。47期生が今月がんばるところは「(3)話を聴くときは、静かに注目しよう」です。学習面でも1年生の一致団結を期待しています。
本日:count up50  | 昨日:165
今年度:48002
総数:856203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/13 学習参観
PTA総会
2/14 公立特別選抜出願(〜17日)
2/15 公立特別選抜(音楽科)
2/19 学年末テスト(1)
進路懇談(1)

いじめ防止基本方針

気象警報対応

学校だより

進路通信

学校からのお知らせ

図書館だより

部活動規定