12月17日 授業の様子
2時間目の様子です。
1年3・4組の男子の体育の様子です。 サッカーボールを追いかけて、元気にグラウンドを駆け回る姿が見られました!! ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日 授業の様子
3時間目の様子です。
2年2組の社会では、1月9日(木)に実施される「大阪府中学生チャレンジテスト」に向けた学習に取り組んでいました。チャレンジテストは大阪府内の中学校1・2年生を対象としたテストで、その目的は、『自らの学習到達状況を正しく理解することにより、自らの学力に目標を持ち、また、その向上への意欲を高めること』として実施されます。 また、1年2組は社会の授業で個々に調べ学習を行い、3年2組は音楽の授業に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中一貫の取り組み
先日に続いて小中一貫の取り組みとして今回は南郷小学校へ授業に行きました。
1組では美術で色鉛筆を使った色彩の表現を学習しました。2組ではタブレット端末を用いてプログラミングの基礎を学習しました。1学期よりもさらに成長した6年生の姿が見られました。 氷野小学校と南郷小学校の6年生のみなさん、次は1月の体験授業で一緒に勉強しましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日 授業の様子
3時間目の2年3・4組の女子の体育、2年2組の英語、1年4組の数学の様子です。
インフルエンザ等の感染症が流行しています。 部屋の換気を行う、手洗いを丁寧に行う、早寝早起きなどの健康管理をしっかりと行って抵抗力を高めるなどの感染症対策を徹底しましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日 授業の様子
4時間目、3年2組、2年1組、1年4組の様子です。
全学年、道徳の授業に取組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月11日 授業の様子
4時間目の様子です。
1年3組の家庭科の時間、「赤ちゃん抱っこ体験」、「妊婦さん体験」をしました。 体験を通して、自分がどのようにして生まれ育ってきたのかについて気づいたことや感じたことをまとめました。またそれを踏まえて、これからの自分について考える学習に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中一貫の取り組み
小中一貫の取り組みのとして年に2回、小学校6年生へ中学校の教員が授業を行っています。本日は氷野小学校へ授業するために行きました。
1組では家庭科で野菜カルタを通して栄養素について学習しました。2組では体育でアルティメットを体験しました。話を聞くときと活動するときのメリハリがあり、一生懸命に取り組んでいました。1学期よりも成長した児童の姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 授業の様子
1時間目の様子です。
3年1・2組は体育の授業でした。寒くもなく、とてもいい天気の中、女子はグラウンドでティーボールのゲームを行っていました。男子は体育館でバレーボールをグループごとにわかれて円陣パスを行っていました。 また1年1組は英語の学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 授業の様子
2時間目の様子です。
2年4組が静電気の実験をしながら理解を深めていました。 1年4組は美術で一人ひとりが集中して作品づくりに取り組んでいました。 3年4組は数学でお互いに学び合う姿が見られました。 2学期も今日を含めてあと12日となりました。今学期中にできることは先延ばしすることなくしっかりとやっておきましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドクラブ合同練習会
2年生の職場体験学習が終わり、久しぶりの1・2年生がそろっての部活動がありました。グラウンドクラブでは陸上部・ソフトボール部・野球部と北条中学校の陸上部による合同練習会がありました。野球部とソフトボール部は冬練習の一環として体力向上と走力の強化を目的に陸上部のメニューを一緒に行っています。
顧問の先生から速く走るための体の使い方やトレーニングを教えてもらうだけでなく、陸上部員の生徒が他の部の生徒に教えることで生徒同士による交流も深めることができました。マルチスポーツとして多様な競技や練習環境に参加することで、運動能力の向上させることをねらいとして顧問の先生たちで企画し、生徒たちは違う部活の仲間とともに笑顔で汗を流していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】職場体験学習にご協力いただきありがとうございました
事業所の皆様、12月4日から6日までの3日間、大変お世話になりました。ありがとうございました。
学校内では経験することのできないことやこれまでの学習で学んできたことを実践することの難しさ、また働くことの喜びや達成感を味わうなど、貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。 この経験を、今後の学校生活に生かしていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】総合的な学習の時間「こころの境界線」
総合的な学習の時間に、「自分と相手のこころの境界線」について考えました。今回は、先日の学級委員会で話し合った学年の課題を解決させるための取り組みの1つとして、学級委員が中心となってすすめました。物理的な距離で境界線を確認することから始まり、学級委員による各シチュエーションのロールプレイを通して、その出来事が許せるかどうかを考えてもらいました。振り返りでは、お互いに快適な距離を保つことが必要であること、こころの境界線が人によって違うことが理解できたと答えた生徒が多かったです。学年のみなさんが安全で安心に過ごせるように、これからもみんなで考えて、みんなで改善していきたいですね。最後に学級委員のみなさん、本当にお疲れ様でした!ロールプレイの演技や、授業のサポートなどが徹底していたところは見ていて本当にすごかったです!次回も、みなさんの活躍を期待しています。ありがとうございました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期最後のあいさつ運動
2学期最後のあいさつ運動を実施しました。
民生児童委員・PTA実行委員の皆様、暑い日も寒い日も毎月朝早くから南中生のために、あいさつ運動にご協力いただき本当にありがとうございました。 次回は2月5日(水)に実施予定しております。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日 授業の様子
2時間目、3年1組の数学、3年4組の美術、1年3組の家庭科の授業の様子です。
今日から金曜日まで、2年生は職場体験で校外での活動となります。初日となった今日、大きなトラブルなくスタートできています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】明日からの職場体験に向けて
6時間目、2年生は体育館に集まって、明日からの職場体験に向けた最終打ち合わせを行いました。
職場体験を実施することの目的や注意事項、また自分が予想もしていなかったことが起こった時にどのように対応しなければならないのかなどについて確認しました。 その後、各事業所ごとに分かれて、担当する先生から説明がありました。 何か困ったことがあれば、まずは学校へ連絡するようにしましょう。 事業所の皆様、明日からの職場体験、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日 授業の様子
2時間目、1年3・4組の体育の授業の様子です。
12月に入りましたが、今日はとても暖かい日となりました。女子はグラウンドでいきいきとした表情でバッティング練習を行っていました。 男子は体育館でバレーボールのゲームをおこなっていましたが、こちらもお互いに声をかけ合いながら楽しそうに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日 授業の様子
3時間目の様子です。
どのクラスも期末テストの返却と出題した問題の解説が行われていました。 テストは、返却されてから見直し、先生の解説を聞いて解きなおしすることで力がつきます。 12月に入り、2学期もあとわずかとなりました。だからこそ、「2学期にできなかったことは2学期中にできるようにしておく」という強い気持ちを持って、終業式を迎えましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【陸上部】大東市民マラソンに出場しました
12月1日(日)、陸上部は深北緑地で開催された第50回大東市民マラソンに出場しました。このマラソン大会には、サッカー部からも3名が一緒に出場しました。
12月に入りましたが、風もなくとても温かく感じられるコンディションの中、紅葉の広がる緑地公園を6名の選手が2.8kmを走り抜けました。 この大会の記録をもとに大東市では2月の市町村対抗駅伝のメンバーを選考します。南郷中学校からは男子2名が大東市代表選手に選ばれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期末テスト 3日目
期末テスト3日目、1年生の様子です。
どの学年、どのクラスも、途中であきらめる姿はなく、テスト最終日も一生懸命頑張っています!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期末テスト 2日目
頑張ってテストを受けている2年生の様子です。
2日目に入り、緊張も少し和らぎ、これまで頑張ってテスト勉強してきた疲れを感じ始める頃かもしれませんが、そのような雰囲気は一切なく、全員が集中してテストに向き合う姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|