住道南小学校のトップページです。

3−1 書写 「土」

一、二でよこ画を練習してきて、今日はたて画を加えて「土」です。
初めの2画で「十」になるのも面白いですね。
みんな、気合を入れて「土」を書いています!
5時間目で練習を終え、6時間目はいよいよ本番です。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29今日の給食

ハムピラフとコーンクリームスープとフルーツミックスと牛乳です。
カラフルで、なんだかパーティー気分のメニューでした。
おいしかった。ごちそうさま。
画像1 画像1

4−1 職人の技に見入る

社会の勉強で、堺の包丁づくりについて学んでいるところです。職人さんが包丁を研いでいるシーンにみんな「きれい」「すごい」とつぶやきながら見入っていました。私も子どものころにこんな映像を見たかったなぁ。当時、教室にはビデオどころかテレビすらなかったから…
廊下には、冬休みの生活についてまとめた新聞が所狭しと掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−2 Where are you want to go?

いくつかの候補の中から、行きたい場所と、その理由を話す練習をしていました。私も2人に声をかけて尋ねてみたら、見事に答えてくれました。1人目の子は札幌雪まつりに、雪像を見るために行きたいのだそうです。2人目の子は大阪万博に行きたいそうです。きっと、行けるよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2 教室の扉に…

恵方巻 発見!
折り紙で作って、スチロールの皿に載せてあります。イイネ!
もうすぐ節分ですね。今日は特に寒く感じます。
画像1 画像1

1月29日(水)1年生です!

2組の教室では、「ありがとうの花」を歌いながら、どんな振り付けをするかかんがえていました。手を振るかな?つなぐかな?歌い終わったあと、「あたたかい感じがするので、手をつないだらいいと思う」と意見を述べていた子がいました。イイネ!
1組の教室では、「なかよし」とサインペンで書写をしていました。みんな気合を入れて、バランスをみながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6−2 調理実習3

教室に炒めた玉ねぎやベーコンのおいしそうなにおいがしてきました。塩コショウでの味付けにも気を使います。おいしくな〜れ!できたらお皿に分けて、いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−2 調理実習2

班ごとにメニューはちがうようです。
野菜のベーコンまき、ベーコンポテト、豆腐のチャンプルーなど。
それぞれに洗った野菜切って、フライパンでいためます。ただし、じゃがいもはあらかじめゆでて柔らかくします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−2 調理実習

今日は調理実習におじゃましています。
先生の説明は「なし!」今までに調べたようにやるということです。それもそのはず、これまでにしっかり調べたレシピがありました。まずは玉ねぎの皮をむくところから、スタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(火)日差しの中で

日なたは暖かく感じます。20分休みには子どもたちが運動場で遊んでいます。ドッヂビーが人気のようですね。これは2階の調理室から撮った写真です。なぜ調理室にいたかというと…
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(3年生見学)

クラブ活動は4,5,6年生だけなのですが、今日は来年からの活動に向けて3年生の見学がありました。1枚目は音楽を見学している3−2、2枚目はバスケットボールを見学している3−1の子どもたちの様子です。3枚目はボール運動の様子です。4年生になるのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(月)4年生 学年体育 マラソン

1月は全学年とも体育の授業でマラソンに取組み、1月中をめどにタイム計測をすることになっています。この時間は4年生が学年合同でマラソンの練習をしていました。半分ずつ交代で走りますが、待っている人は走っている人を応援しています。
みんな、がんばれー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 スキー学習2日目

16:33、予定より約30分早く学校に到着しました。
みんなの行動が素早かったおかげですね。
今日は疲れていると思うので、土日にしっかり休養して、月曜日にまた元気な顔をみせてください
画像1 画像1

5年生 スキー学習2日目

バスに乗ってからも大きな手を振って見送ってくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1

5年生 スキー学習2日目

宿舎を出る時、大きな横断幕でお見送りしていただきました。
画像1 画像1

5年生 スキー学習2日目

食事が終わって、そのまま退館式です。宿舎のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

5年生 スキー学習2日目

お昼ご飯はカレーライスです。
画像1 画像1

5年生 スキー学習2日目

斜面を滑ってくるスピードが、昨日とは全然違いますね。今日は2時間だけでしたが、とても楽しめたようで、良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 スキー学習2日目

昨日よりも要領良く準備や練習が進んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 スキー学習2日目4

まずは少し雪遊びをして体を温めてから、インストラクターさんに「今日もお願いします!」
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up127  | 昨日:54
今年度:39076
総数:431900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
2/5 市小研 (4時間授業)

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより

臨時休校

学校いじめ防止基本方針

児童会新聞

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生