【重要】学級閉鎖のお知らせ
本日、1年4組と1年5組が、インフルエンザ等による風邪症状で欠席者が多数出ております。
つきましては、本日1/29午後から2/1まで当該学級を学級閉鎖とします。
午後、給食を食べた後に午後1時過ぎから下校いたします。
なお、当該学級の生徒は学級閉鎖期間中、部活動への参加もできません。不要不急の外出を避けて自宅待機をお願いします。
他の学級においても、体調管理としていただきますようお願いします。
【学校の窓】 2025-01-29 11:02 up!
3年 学年職員室前
学年職員室前に、先生方の今年の目標の書き初めが掲示されていました。
【学校の窓】 2025-01-28 15:35 up!
授業の様子(3年)
理科と美術です。理科のプレゼンでは、クオリティの高いプレゼン資料を作って発表している生徒がいました。わかりやすい内容でした。
【学校の窓】 2025-01-28 15:32 up!
授業の様子(3年)
音楽・社会です。音楽では、テスト返却がおこなわれていました。
【学校の窓】 2025-01-28 15:30 up!
授業の様子(2年)
家庭科と英語です。英語では、先生の質問に対して積極的に挙手をして発言していました。その意見に対して自然と拍手が出来ていて、いい雰囲気で授業が進められていました。
【学校の窓】 2025-01-28 15:29 up!
授業の様子(2年)
数学と理科です。理科では大気圧の分野を学習していました。隣の生徒同士で、基本事項の確認もしていました。
【学校の窓】 2025-01-28 15:27 up!
授業の様子(1年)
体育です。竹刀を振るときのポイントなどが説明されていました。
【学校の窓】 2025-01-28 15:26 up!
授業の様子(1年)
英語Aです。手順がスクリーンに映し出されていて、流れがわかりやすくされています。
【学校の窓】 2025-01-28 15:25 up!
授業の様子(1年)
社会・数学Aです。社会では自分の考えをまとめたものを、タブレットを使ってクラス内で共有しています。
【学校の窓】 2025-01-28 15:23 up!
1年 学年職員室前
生徒実行委員会で話し合われた内容や、今月1年生に頑張ってほしいことなどが委員会別に掲示されています。
【学校の窓】 2025-01-28 15:21 up!
お昼休みの図書室
静かに本を読んだり、図書委員会の仕事をしたりしていました。
【学校の窓】 2025-01-28 15:20 up!
登校の様子
【学校の窓】 2025-01-28 15:18 up!
授業の様子(3年)
【学校の窓】 2025-01-27 16:28 up!
授業の様子(3年)
英語と理科です。テスト返却をおこなっていました。理科では、タブレットを使って振り返りをしていました。
【学校の窓】 2025-01-27 14:38 up!
授業の様子(2年)
男子はアルティメット、女子はバドミントンです。アルティメットもじょじょに上手になってきました。
【学校の窓】 2025-01-27 14:30 up!
授業の様子(2年)
国語・英語です。英語では、教科書本文についてのワークシートに取り組んでいました。
【学校の窓】 2025-01-27 14:28 up!
授業の様子(1年)
音楽・英語Aです。音楽では、リコーダーできれいな音色を奏でていました。
【学校の窓】 2025-01-27 14:26 up!
授業の様子(1年)
社会・数学A・家庭科です。社会では、オセアニア州について、『問い』を自分で考えていました。
【学校の窓】 2025-01-27 14:25 up!
登校の様子
【学校の窓】 2025-01-27 14:23 up!
休日のクラブ活動
体育館では、バドミントン部と卓球部が活動していました。
【学校の窓】 2025-01-25 11:57 up!