シャッターアート
お昼ご飯を食べて、午後からの作業が再開しました。
谷口さんに、サンタのイラストも描いていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() シャッターアート
谷口さんにもお手伝いいただいています。その作業の様子を、真剣な眼差しで見ている生徒もいましたました。
![]() ![]() ![]() ![]() シャッターアート
谷口さんにアドバイスをいただきながら、作業は順調に進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シャッターアート
作業が始まりました。
絵本作家の谷口さんも朝から駆けつけてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() シャッターアート当日
寒さも昨日に比べたら和らいでいます。
今から現地に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はいよいよシャッターアート本番!![]() ![]() 図書室より
3学期が始まってすぐに開室しています。寒い日々が続いているときに、家で読む本を借りてみてはいかがでしょうか!図書委員さんや、司書の先生でさまざまなイベントを考えてくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配膳の様子 その2
みんなで協力してできています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配膳の様子
今日は、食缶の日です。メニューはお雑煮でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食
配膳員さんがいつも取りやすいように丁寧に準備してくださっています。ありがとうございます。そして当番の人は、いつも早く準備をして取りに来てくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年)
体育・英語です。英語では実力テストの振り返りをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
英語・理科です。理科では、電磁誘導について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
音楽・社会です。音楽ではサンタ・ルチアの鑑賞をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
数学B・美術です。美術では、オリジナルパズルの作成をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
英語B・国語Bです。国語Bでは、動詞についての学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子
朝の冷え込みがかなり厳しい朝になりました。路面が凍結している部分もありました。生徒会役員さん、そして校風委員さんが寒い中、挨拶運動を頑張ってくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食
3学期初めての給食です。
冬休みの話や今日のテストの話をしていましたね。 明日は【食缶】の日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実力テスト
3年生は実力テストです。
この冬休みに頑張ってきた力を全て発揮しましょう! ![]() ![]() 大阪府チャレンジテスト
1.2年生は、大阪府チャレンジテストです。
これまで頑張ってきた成果をしっかり発揮しましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は大阪府チャレンジテストです![]() ![]() また、1・2年はアンケートがありますのでタブレットを忘れないようにしましょう。 明日から給食が始まります。お箸セットを忘れないようにしましょう! |
|