住道南小学校のトップページです。

5年生 スキー学習18

最後はレクリエーションです。
雪の神と精霊たちがやってきて、宴の始まりを告げました。
画像1 画像1

5年生 スキー学習17

今日の夕食はすき焼きです♪
画像1 画像1

5年生 スキー学習16

いっただきま〜す!
しょうゆと砂糖の甘辛味で美味しかったです。お肉も多めで、大満足でした。ご飯を5杯食べた子もいたとか。おひつをおかわりしていた班もありました。、
画像1 画像1

5年生 スキー学習15

食事係が夕食の準備をしています。
画像1 画像1

5年生 スキー学習14

スキー板を外して、15分の雪遊びタイムになったら、みんな大喜びで雪投げや雪だるまづくりを始めました。元気だなぁ〜。

画像1 画像1

5年生 スキー学習14

そろそろ時間です。名残惜しいけど今日はここまで。もう、体力も限界かな?
画像1 画像1

5年生 スキー学習13

2時間ぐらいすると、いくつかのチームがリフトで上に上がり、滑って降りてくるようになりました。上手、上手!
画像1 画像1

5年生 スキー学習12

スキーができないチームは私と一緒に雪像などを制作しました。これがなかなかハードワークでした。作品名は「ハートを抱く人」です。いかがですか?
画像1 画像1

5年生 スキー学習11

経験のある人たちは、早い時期からコースの上から滑ります。
画像1 画像1

5年生 スキー学習10

グループごとに、丁寧に教えてもらいます。
画像1 画像1

提出物 5年生 スキー学習9

スキーを履くのは初めての人が多いことでしょう。
画像1 画像1

5年生 スキー学習8

インストラクターさんたちに、「お願いします!」
画像1 画像1

5年生 スキー学習7

スキー靴を履いて、いざ、ゲレンデへ!
画像1 画像1

5年生 スキー学習6

予定通り宿舎に着きました。
画像1 画像1

5年生 スキー学習5

バスレク係のおかげで2時間があっという間でした。勝央のSAに着き、トイレを済ませて出発しました。
画像1 画像1

5年生 スキー学習4

みんなでクイズに参加しています。この後、ふくらんだ風船にガムテープを貼ってあるのをはがすゲームをしました。ハラハラドキドキで風船が割れると叫び声がきこえました。
画像1 画像1

5年生スキー学習3

似顔絵リレーの結果です。どれが1番上手ですか?
画像1 画像1

5年生 スキー学習2

赤松SAでトイレを済ませて出発!バスレクが始まりました。
バスレク係の何とも楽しいアナウンスで始まり始まり!
現在、おもしろクイズにみんな頭をひねっています。
画像1 画像1

1月23日(木)5年生 スキー学習

今日から5年生は一泊二日で奥大山へスキー学習へ行きます。天気も元気も二重丸◎。保護者の皆さん、先生たちもお見送りありがとうございます。行ってきます!
画像1 画像1

4−2 理科 冬の夜空

今日は冬の夜空に現れる冬の大三角形や星座の話と、それらを観察する宿題についての説明がありました。一人一台PC上の画像データに星座を書き込んだり、星座早見盤のアプリを使ったりしていました。学ぶ内容は50年前とそう変わっていなくても、使うものは随分変わりましたね。3枚目の写真は、南の空に向かって早見盤を見る練習をしているところです。街の夜は明るいですが、たくさんの星が見えますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up32  | 昨日:113
今年度:470
総数:437236
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 5年生スキー学習
1/27 クラブ(3年生見学:雨天時は10日)

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより

臨時休校

学校いじめ防止基本方針

児童会新聞

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生