住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

授業の様子(3年)

体育・英語です。英語では実力テストの振り返りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

英語・理科です。理科では、電磁誘導について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

音楽・社会です。音楽ではサンタ・ルチアの鑑賞をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年)

数学B・美術です。美術では、オリジナルパズルの作成をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年)

英語B・国語Bです。国語Bでは、動詞についての学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

朝の冷え込みがかなり厳しい朝になりました。路面が凍結している部分もありました。生徒会役員さん、そして校風委員さんが寒い中、挨拶運動を頑張ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

3学期初めての給食です。
冬休みの話や今日のテストの話をしていましたね。
明日は【食缶】の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実力テスト

3年生は実力テストです。
この冬休みに頑張ってきた力を全て発揮しましょう!
画像1 画像1

大阪府チャレンジテスト

1.2年生は、大阪府チャレンジテストです。
これまで頑張ってきた成果をしっかり発揮しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は大阪府チャレンジテストです

画像1 画像1
明日は、1・2年生は大阪府チャレンジテストです。3年生は実力テストになります。直定規・コンパスを忘れないようにしましょう。
また、1・2年はアンケートがありますのでタブレットを忘れないようにしましょう。

明日から給食が始まります。お箸セットを忘れないようにしましょう!

シャッターアート下書き

放課後に、Daitoフューチャープレゼンコンテストのシャッターアートの下書きに行きました。寒い中でしたが、しっかり協力して下書きをしてくれました。
本番は、11日(土)10:00からを予定しています。
午後からは、絵本作家の谷口智則さんが来られます。今から出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関黒板

 玄関黒板には、百人一首の内容が掲示されています。1・2年生は百人一首大会が予定されています。時間があるときに、詳しく見てみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のフロア

 理科と英語に関する内容の掲示物がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

サポートルーム担当の先生が、階段前の掲示板の掲示物を、今の季節にぴったりの内容に張り替えてくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジテストにむけて

 明日の大阪府のチャレンジテストに向けて、1・2年生はリスニングやプリント学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

クラス特活(3年)

3年生は、進路関係の書類の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス特活(2年)

2年生も通信の読み合わせが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス特活(1年)

宿題の回収なども行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス特活(1年)

通信の読み合わせなどが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備員さん

画像1 画像1
 寒い中、清掃をしてくださっています。本年もよろしくお願いいたします。
本日:count up130  | 昨日:207
今年度:1037
総数:1420457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 3年卒業テスト
1/24 3年卒業テスト

お知らせ

図書館だより

いじめ防止基本方針

部活動方針