保健室前の掲示物
保健室前には、健康おみくじが掲示されています。またおせち料理についての内容も掲示されています。1年の家庭科で学習している内容にも関係していますね。ちなみに、ガチャガチャについては、本校養護教諭の手作りだそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年)
理科と国語です。理科では、これまで調べてきた内容に関して、クラスの前でプレゼンをしていました。上手にパワーポイントが作られていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年)
音楽・社会です。音楽では、来週に行われる「卒業テスト」についての説明がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
体育です。男子はアルティメットで女子はバドミントンをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
理科・社会です。社会では、図書室の本を使っての学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
美術と英語Aです。英語Aでは、冬休みの出来事を過去形を使って表現する学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
家庭科・社会・数学Bです。数学Bでは、ヒストグラム、度数折れ線の学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子
昨日に比べ、朝は冷え込みました。
![]() ![]() 班長会
新班結成に向けての班長会が行われています。締めくくりの学期となる3学期の班編成。各クラスさまざまな課題があると思いますが、班長会メンバーの人たち、よろしくお願いします。(1年生は拡大班長会をおこなってから、各クラスに移動していました。)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 特活
2学期に使用した習字道具を使って、「書き初め」を行いました。テーマは「2025年の目標」です。みなさん、どんな目標を書いたのでしょうか。あるクラスでは、担任の先生も生徒にまじって書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 特活
今年の目標の漢字一字書きや、カウントダウンを作成していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 特活
来月に行われる「2年生のつどい」にむけて、代表作文選びのための読み合わせをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年)
国語と英語です。英語では「前置詞」の確認をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年)
理科と数学です。理科では、各班でプレゼンをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
数学・国語です。国語では百人一首大会にむけて練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
理科と英語です。英語では現在完了形を使った作文をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
英語A・家庭科です。家庭科では、おせち料理のそれぞれの食材に込められた願いについてまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
音楽・数学B・数学Aです。音楽では箏の演奏を聴いて感想文について、説明を聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子
今日は月に1回の職員挨拶運動でした。生徒のみなさんが元気よくあいさつしてくれるとお互い気持ちがいいですね!生徒会役員さん・校風委員さん、毎日ありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|