住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

3年生 特活

今年の目標の漢字一字書きや、カウントダウンを作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 特活

 来月に行われる「2年生のつどい」にむけて、代表作文選びのための読み合わせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

国語と英語です。英語では「前置詞」の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年)

理科と数学です。理科では、各班でプレゼンをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

数学・国語です。国語では百人一首大会にむけて練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

理科と英語です。英語では現在完了形を使った作文をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年)

英語A・家庭科です。家庭科では、おせち料理のそれぞれの食材に込められた願いについてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年)

音楽・数学B・数学Aです。音楽では箏の演奏を聴いて感想文について、説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 今日は月に1回の職員挨拶運動でした。生徒のみなさんが元気よくあいさつしてくれるとお互い気持ちがいいですね!生徒会役員さん・校風委員さん、毎日ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 登校・登園届について

 本日配付の「ほけんだより」の裏面に「登校・登園届について」の内容を掲載させていただきました。インフルエンザ等に罹患された場合の、出席停止期間などを各ご家庭でもご確認の上、登校をするようにお願いします。

PDFでも掲載しておきます。また当HPの右下の【配布文書一覧】からもご覧になれます。


登校・登園届について

生徒実行委員会

3学期、初めての生徒実行委員会が行われました。全ての委員会まわれませんでした。
1年委員長会・美化委員会・保健委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のフロア

3学期の行動目標と年末に行われたクリスマス会の写真が掲示されていました。行動目標は、本日の朝の学年集会で話をした内容です。1人1人が意識して頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年)

男子はマット運動、女子はサッカーをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年)

社会と美術、英語です。社会では、テスト返却が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

数学です。1・2年の総復習に入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

国語と理科です。理科では、静電気発生の仕組みを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

家庭科と社会です。家庭科では、防災をテーマにかるたづくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年)

理科・英語B・社会です。社会では南アメリカ州の森林減少について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャッターアート

シャッターアート完成しました!寒い中、一生懸命頑張ってくれました。
絵本作家の谷口さん、青年会議所の方々、シャッターを提供してくださった「コスモス」さん、そして美術部のみなさん、最後にこの企画を考えてたくさんの打ち合わせを重ねてくれた78期生1年4組3班のみなさん、本当にありがとうございました!
また当日、見学に来てくださった保護者の皆様もありがとうございました。
シャッターアートは、日中はご覧になることができませんが、それ以外の時間帯ならご覧になることができます。
ぜひ本通り商店街にお立ち寄りいただき、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

シャッターアート

完成が近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up149  | 昨日:207
今年度:1056
総数:1420476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 3年卒業テスト
1/23 3年卒業テスト

お知らせ

図書館だより

いじめ防止基本方針

部活動方針