明日は本番!
5,6年生はいよいよ明日、連合音楽会で合唱と合奏を披露します。当日の観客は保護者と他の学校の子どもたちなので、本番前日の練習を本校の下級生の子どもたちが見に来ました。気合の入った演奏ができました。明日は、全力でがんばってください!
20分休みの風景
最近は全学年が体育の授業の中でリズムなわとびをしているので、休み時間にもなわとびをしている子がいます。「4人で一緒に跳んで!」と頼んでシャッターを切りました。
キャッチボールをしている子たちが使っているのは大谷選手のグローブですね。いつでも使いたい人が使うことができます。職員室に戻ろうとしたら、何人かの子たちが鉄棒の技を披露してくれました。すばらしい! 4−1 体育 走り幅跳び
授業時間も終わりに近づいたころだったので、調子も上がってきているようです。3m近く跳んでいた子もいました。すごい!
3−1 たのしい図書の時間
身長ぐらいの大きさがある絵本を楽しそうに読んでいます。図書の時間は毎週たのしみにしている子が多いようです。
廊下の風景
上から、6年生の算数新聞、2年生のカボチャの観察日記、4年生の会社活動ポスター。タブレットPCを使っての授業も大事ですが、自分の考えを持って、手を使って描いたり作ったりまとめたりする活動は大切です。廊下にその成果がたくさんあって、見ごたえがあります。
11月26日(火)4年生 ヘチマ!
4年生の植えたヘチマです。
こうして見ると、大きいな! きっと大きなタワシができることでしょう。 5,6年生 合同音楽を4年生が見学
連合音楽会の本番が近付く中で、今日は4年生が演奏を聴きにきてくれました。お客さんがいるときの演奏は、やっぱり少し気合が入っていました。本番は舞台で、もっとたくさんの人の前で演奏するので、よい経験になります。そして、4年生は来年、自分たちがその舞台に上がります。その時のために、先輩たちの演奏を聴くことができて、よかったです。
4−2 和歌山の小学校と交流授業
2組でも同じように交流しながら発表の準備をしています。最初のころに比べると、向こうの小学校の子どもたちとも打ちとけた感じで話をしています。どんな発表になるのかなぁ?
4−1 和歌山の小学校と交流授業
3人ぐらいのグループで、遠く離れた小学校の4年生と交流しています。1つのPCにはむこうの小学校の子どもたちの姿がうつり、その子らと、まるで同じ教室にいるかのように対話をしながら、もう一つのPCで話をまとめたり、プレゼンテーションを作ったり、手元で作品を作ったりしています。テーマは、「自分たちの願いをこめた祭をつくる」こと。
3−1 電池と豆電球を使った工作
懐中電灯かな?みんな理科の教材を組み立てています。導線をハサミで切っているところですね。3年生にとっては、ふつう、お店で買うようなものが、自分で作れるなんて、おもしろい体験です。
5−2 版画づくり
彫刻刀で緑の印面を彫っています。魚とかを描いている人が多かった。大きな版木なので、彫るのが大変ですね。完成まで、がんばって!
11月25日(月)1年生 秋みつけ
1年生が、末広公園で図工に使う落ち葉を拾いにいきました。まず、じょうずに横断歩道を渡りました。短い青信号で1学年が一斉に道路を渡るのは、実はちょっとむずかしいことなのです。次に、色づいた落ち葉を選んで拾い集めました。まるで宝物のようにきれいな赤や黄色の葉っぱを探しました。そして最後は公園の遊具で遊んで、大満足でした。
3−2 音楽 リコーダーとお琴
クラスの全員が2つのパートに分かれてリコーダーで2重奏をしていました。合奏はちょっと難しいけど、楽しいですね。
リコーダーの学習が終わると、今度はお琴についての説明と練習です。すごい、おもしろそう!先生が「さくら」の曲を弾いてくれましたが、お琴の弦のひびきがとてもきれいでした。私はこれまでお琴を触ったことがなかったので、子どもたちがうらやましいなぁと思いました。 11月22日(金)月がでてる!
朝早く登校した子どもたちが遊んでいる様子を見ていると、3年生の子が「月がでてる!」と教えてくれました。指さす方をみると確かに半分ぐらいになったお月様が!(写真ではものすごく小さい白い点にしか見えませんが)
なぜか朝からとても楽しい気持ちになりました。 1−1 いもほり
今日は1組さんがいもほりをしました。
ものすごく小さなおいもでも、よろこんでくれてうれしいです。 にぎりこぶしぐらいの大きさのものも、いくつかとれたようです。 みなさんが食べているものは、こうやってできるということを実感してもらえたようで、よかった。 11月21日(木)5,6年生合同音楽
連合音楽会にむけて、2学年合同の練習(3回目)がありました。本番の並び方を確認したあと、1回通し稽古をしました。やっぱり、100人を超える合唱と合奏は迫力がありますね。本番に向けてもうひと頑張り!
1年生のようす
1枚目 2組の子たちが学校の畑で掘ったさつまいもを見せに来てくれました。今年は極暑で、夏休み中にいもが太りませんでした。それでも、かわいいさつまいもがいくらかとれたようで、よかった。
2枚目 1組の子たちが下校の準備をしています。係の子が配りものを忙しそうに配り歩いています。しっかりお仕事がんばっていますね! 2年生 かけ算の学習をPCで
上の2枚は2組、一番下は1組です。
かけ算の表をひろげていこうという授業です。 PCの画面上のデジタル教科書に直接答えや式を記入していきます。一度記入したことも消せるので、便利です。画面上で計算をしている人もいましたよ。 まだ使い慣れないということもあるのですが、今のこの取り組みが今後の学習のためにはとても大事です。がんばってね! 6−1 理科 岩石をさわってみる
れき岩、砂岩、泥岩とダミーの4つの実物を見たり触ったりして、どれがどれか推理するという内容でした。においをかいでいる人もいましたね。各班の予想はPCを通じてテレビ画面ですぐ共有され、意見交流に入ります。
実物に触れることは大切。ICTを活用して、発表や意見集約の時間を短縮して、実際に実物に触れて感じたり、交流したりする時間を多く確保することができます。あと、わからないことはすぐに調べることもできるし、PCやインターネットは便利な文具ですね! 11月20日(水)3−2 体育館へ、GO!
理科室の横を音もなく3年生の子たちが歩いていきます。今から体育館で体育の授業ですね。いってらっしゃい!
|
|