朝読書
順番が前後しました。
朝読書の時間は、校内が静まり返って落ち着いた時間が流れています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年)
社会と国語です。社会では、「昔話法廷」の映像を使って、「有罪」か「無罪」かを班で考え、意見の交流をしていました。しっかりとした班でまとめた意見が交わされていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年)
理科と英語です。理科では調べ学習の発表の練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
体育です。気温が低い中でしたが、一生懸命走り、一生懸命応援していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
美術です。オリジナルパズルの制作が進められています。みんな上手にデザインしています!
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
社会と家庭科です。家庭科では郷土料理について調べ学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
英語A・英語Bです。どちらの授業も英文法の学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子
今日の朝の冷え込みは、厳しいです。そんな中でも、生徒会役員さん・校風委員さんは挨拶運動頑張ってくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年)
国語・英語です。国語では、作文の練習(自己申告書作成にむけて)をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年)
理科・数学です。理科では、プレゼンに向けての発表準備をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
体育・理科です。体育では、女子がシャトルラン頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
社会と家庭科です。家庭科では市販のおにぎりに含まれている食品添加物について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
数Bと英Aです。英語では英語を使ったゲームを班ごとに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
音楽の授業です。箏の演奏をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員さんの掲示物
図書委員さんおすすめの本が掲示されていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 掲示物
2年生のフロアに上がる階段には、2年生の思い出の写真が掲示されていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 職員挨拶運動
今日は、月1回の職員挨拶運動あありました。校風委員さんも生徒会役員さんもいつも通り挨拶してくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月 月間行事予定Daitoフューチャープレゼンコンテスト(シャッターアート)
1月11日(土)に住道本通り商店街にてシャッターアートのライブペインティングを行います。そのチラシを掲載させていただきます。
下記をクリックしていただくとPDFファイルが開きます。 ↓ シャッターアート お知らせ リサイクルブックコーナー
1階正面玄関付近に、リサイクルブックのコーナーがあります。読みたい本があればお持ち帰りください。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|