住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

1年 SST

 学習班で話し合った内容を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 SST

 6時間目は、SSTの授業を行ないました。通級教室担当の先生に内容を考えていただき、月に一度、授業を行なっています。実際に起こるシチュエーションで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

 6時間目は、卒業文集の下書きをおこなっているクラスと、教材道徳をおこなっているクラスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年)

英語です。学習班で本文の確認をしています。
画像1 画像1

授業の様子(1年)

技術です。作品も完成に近づいてきました。
画像1 画像1

授業の様子(1年)

体育の持久走です。一歩一歩、頑張って前に足を進めている姿を見ると、自然に応援の声が出ます!
画像1 画像1

授業の様子(3年)

数学です。Excelの関数を授業に取り入れて学習していました。これも学びあいができる3年生はすごい!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のフロア

 今日はグループごとに分かれて、校外学習に行っています。住道駅集合もしっかりできて、出発したと聞いています。さすが2年生ですね!しっかり学びを深めてきてほしいと思います。
画像1 画像1

授業の様子(1年)

理科・社会です。社会では、アメリの農業について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶運動

 今日は、2年生が校外学習のため、1年生委員長会と1年の生徒会役員で住道南小学校に挨拶運動にいきました。元気よく挨拶を返してくれる小学生に、朝から元気をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学年職員室前には

 先生からのメッセージが掲示されていました。
生徒総会のとき「だけ」頑張るのではなく、大切なのは「日常」です。日々の生活を大事にしましょうね。
画像1 画像1

授業の様子(1年)

体育です。持久走で、走っている人を大きな声で応援しています。本館4階で授業をしていても、その声が聞こえます。いい光景です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

英語・数学・社会です。学びあいがしっかりできていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

家庭科・英語・数学です。英語ではワークシートに一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

理科と美術です。美術では、自分が調べ学習の発表会をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

正面玄関

画像1 画像1
 昨日も紹介しましたが、AETの先生の力作が完成しました。すごく上手です!

生徒集会

 保健委員会・1年委員長会・生徒会役員からの報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前

画像1 画像1
 本校の養護教諭が、時間をかけてきれいにかわいく作成してくれています。感染症予防について書かれています。今朝のニュースでもありましたが、「手洗い・うがい」に加えて「換気」が大切ということです。授業中も窓は基本開けて、風を流しています。できる予防をしっかりしていきましょう。

1年 2学期の振り返り

 6時間目は、2学期の振り返りと「キャリアパスポート」の記入をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 校外学習事前学習

 2年生は明後日(11日(水))に校外学習へ行きます。グループ別に分かれて事前学習をしていました。
画像1 画像1
本日:count up18  | 昨日:207
今年度:925
総数:1420345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/12 進路指導委員会(3)
12/13 新入生保護者説明会(学校公開を含む)
12/17 期末懇談

お知らせ

図書館だより

いじめ防止基本方針

部活動方針