教職員自主研修
夜に、自主研修を行いました。さすまたの使い方などを含め、前職のお話を聞かせていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 拡大班長会
放課後、拡大班長会をおこなっていました。1年生と2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 班総会
6時間目、1年生は班総会を行いました。初めての班総会ということもあり戸惑いもあったと思います。明日は、学年総会です。頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年)
体育です。女子は、1500ⅿ走をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年)
数学・社会です。数学では、三平方の定理について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
社会・英語・数学です。数学では、テスト返却が行われていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
社会と美術です。美術は、オリジナルパズルを作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
数学B・国語B・理科の授業です。理科の授業では、試験返却が行われていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示物
1年生の廊下には、多文化共生のまとめで記入した「えんぴつポスター」が掲示されていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子
今日も朝から、元気よく挨拶できています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【陸上部】大東市民マラソン
陸上部です。今日は第50回大東市民マラソンでした。2月にある北河内駅伝、市町村対抗駅伝の大東市代表を決める選考会でもありました。
良い天気の中、深北緑地の2.8キロのコースを全力で駆け抜けました。女子が2位、5位、6位に入賞しました。短距離もほぼ全員参加で楽しく参加できたと思います。他のクラブの生徒も参加していました。 これからの駅伝シーズン、がんばっていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同研修
公開授業の後は、教科別に分かれて教科会議を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同研修
体育です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同研修
理科・音楽・技術です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同研修
国語・美術・数学です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同研修
本日の6時間目、小中合同研修が本校で行なわれました。各教科の授業を小学校の先生に参観いただきました。一生懸命頑張る姿を見ていただきました。
社会・英語・道徳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子
校風委員さんも日替わりで挨拶運動をしてくれています。
![]() ![]() 玄関黒板
今回は数学科から、方程式の問題が書かれていました。国語科の私は難しくて解けません…。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の学年職員室前には
キャリア学習につながる新聞記事が掲示されていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食当番さん
いつもクラスごとに並んで、給食を取りに来てくれています。配膳員の方が、取りやすいように毎日きれいに並べてくださっています。いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|