住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

玄関黒板

 今回は数学科から、方程式の問題が書かれていました。国語科の私は難しくて解けません…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学年職員室前には

 キャリア学習につながる新聞記事が掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食当番さん

 いつもクラスごとに並んで、給食を取りに来てくれています。配膳員の方が、取りやすいように毎日きれいに並べてくださっています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

理科です。先生の解説をしっかり聞いていました。
画像1 画像1

授業の様子(3年)

社会と数学です。テスト返却が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年)

2時間目は、来月の生徒総会にむけて意見文を書いていました。
画像1 画像1

授業の様子(2年)

道徳です。意見交流をしていました。
画像1 画像1

授業の様子(1年)

美術と体育です。テスト返却のあと、それぞれの教科の活動が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

英語と社会です。テスト返却が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

昨日で期末テストが終了し、本日からテスト返却が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりのクラブ活動 3

科学工作部・女子バスケットボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりのクラブ活動 2

 男子バスケットボール部・サッカー部・陸上部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりのクラブ活動

 吹奏楽部・放送部・バレーボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食当番さん

 テストが終わって久しぶりの給食の当番の仕事です。素早く行動できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

期末テスト

 期末テスト最終日です。最終日もしっかり頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教職員自主研修

 本日の午後は、体育館で教職員の自主研修を行いました。採点業務などある中でしたが、有意義な研修になりました。
画像1 画像1

期末テスト

 一生懸命、問題に向き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

期末テスト2日目の朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

Daitoフューチャープレゼンコンテストの打ち合わせ

放課後に、四條畷にある絵本作家の谷口智則さんのギャラリーカフェにうかがい、シャッターアートの打ち合わせを行いました。生徒たちが自分たちで、話をしていて、緊張したと思いますがよく頑張りました。
画像1 画像1

期末テスト

 集中して、解いています。頑張れ、住中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up18  | 昨日:207
今年度:925
総数:1420345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

図書館だより

いじめ防止基本方針

部活動方針