第41回文化祭は、10月30日(水)です。

スーパームーン

肉眼では、かなり大きな月でした。
画像1 画像1

天体ショーのお知らせ

今、1年でもっとも月が大きく見える満月、「スーパームーン」を観ることができます。もともと10月の満月のことを「ハーベストムーン」とも呼ぶことがあるため、今年2024年は「スーパーハーベストムーン」と呼ばれます。

秋の満月は、実は非常に観測しやすい満月で、ほぼ一晩中、空のどこかに満月があります。
今回、月が出てくるのとほぼ同時刻に、月と反対側の西の空には、100年ぶりの大彗星「紫金山・アトラス彗星」が見える可能性もあります。

土曜日までは曇りがちな天気となります。すぐには見ることができないかもしれませんが、「スーパーハーベストムーン」だけは、雲があってもその強く大きな光で存在感を示してくれるかもしれません。

ただ、夜は危険が伴います。家の外で天体ショーを観る時は、必ず保護者の方といっしょに観るようにしましょう。

<豆知識>
紫金山・アトラス彗星は、たとえ肉眼で見えなくともスマホ(ナイトモード推奨)で西の空を撮ってみると映っていることがあります。

職場体験学習

2年生は来月『職場体験学習』を予定しています。
事前準備として、お世話になる事業所に訪問(ごあいさつ)するという大切な仕事がありますが、今日も担当の先生から諸注意やチェックをうけて出かけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区の小学校に伺いました

その後、大東中学校の進路指導主事の教師から、より具体的な進路の話が行われました。
このような貴重な機会をいただき、灰塚小学校の関係者の皆様へ深くお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区の小学校に伺いました

灰塚小学校の5、6年生そして保護者の皆様を対象に、進路説明会を開催しました。
説明をしたのは、大東中学校3年生の2人。
自分の体験を基にして、「小学校と中学校の違い」や「中学校進学後に大切にするべきこと」といった内容です。
緊張をしていたとは思いますが、それを感じさせないぐらいしっかりとした口調で話をしていました。
灰塚小学校の5、6年生のきく姿勢も素晴らしかったと思います。
立派な地域のおにいさん、おねえさんのお話でした。
グッジョブでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭の取り組み開始

3年生の様子です。
役割毎に分かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭の取り組み開始

2年生の様子です。
これまでもやってきたパート練習。
少しずつ段階が上がってきたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭の取り組み開始

1年生の様子です。
楽しそうな笑い声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト

受験風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(木)

中間テスト最終日。
がんばった結果が楽しみです。
画像1 画像1

授業風景3年

道徳の授業風景です。
担任以外の先生が担当していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の学活

2年生は、明日からの中間テストに向けて、勉強計画のまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書風景

1年生の読書の時間の様子です。
画像1 画像1

臨時集会

先週金曜日11日に体育大会でできなかった表彰式を行いました。
総合優勝クラスの表彰は校長から。
生徒会種目の表彰は前期生徒会長が担いました。
またその後に、大東市大会で活躍したバスケットボール部男子の表彰もあわせて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)

明日から2学期中間テストが始まります。
子どもたちは少し疲れ気味な表情を見せていました。
3連休の疲れなのか。
テスト勉強疲れなのか。
結果はもうすぐ出ます。
特に3年生にっては正念場です。
がんばれ!大中生!
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時集会

後期生徒会役員への認証書授与式の様子です。
後期の生徒会を盛り上げていきましょう。
期待しています。
そして、前期生徒会からのあいさつもありました。
前期の活動、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時集会

今月でご退職されるAETの先生からお話がありました。
5年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)

涼しくなりました。
太陽の光が少し恋しくなりました。
秋ですね。
さて、来週から中間テストです。
「今勉強がんばってるねん。点数も上がってきているんだ。」と話しかけてきた生徒がいました。
もちろん、「すごいね!」と答えました。
中間テストに向けて、がんばっている姿ってすばらしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年

6限「多文化共生」の授業です。
講師の先生は、9月11日(水)に3年生に授業していただいた同じ先生です。
前回と同じように、給食から子どもたちと触れ合っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年

5限の技術家庭科の授業風景です。
教室の後ろで、授業を参観しておられるのは、6限に「多文化共生」のお話をしていただく講師の先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up15  | 昨日:113
今年度:23548
総数:790427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30