体育大会予行
続きです。
体育大会予行
続きです。
体育大会予行
各係の仕事内容や立ち位置をしっかり確認しました。
体育大会予行
続きです。
体育大会予行
今年の生徒席は、グラウンド倉庫側(西)になりました。
その分、朝日は正面から受けることになります。 日影の状況を見ながら、生徒席を設定しました。 9月20日(金)
今日は体育大会予行の日です。
時間短縮等のの工夫をして、熱中症に気をつけて行います。 写真は朝早くから準備をしている様子です。 授業風景3年
実験の続きです。
見事に色の違いができました。 光合成はでんぷんを創り出す。 照明ができたようです。 授業風景3年
理科の実験の続きです。
授業風景2年
理科の授業で、「光合成」の実験をするというので、覗いてみました。
ちなみに、この実験は生徒が望んで行われたものです。 アルミ箔で光合成を止めた植物の葉っぱ。 上手くいけば、光合成でたんぱく質がつくられた部分とつくられなかった部分で色の違いが出るはずです。 ヨウ素液の出番ですね。 子どもたちは熱心に取り組んでいました。 9月18日(水)
厳しい暑さが続いています。
今日の体育大会のための学年練習を中止としました。 植物を枯らさないように、警備員さんが毎朝水やりをしてくれています。 感謝!感謝!です。 中秋の名月
なかなか綺麗でした。
今日の給食
月見団子がついていました。
今日9月17日(火)は旧暦8月15日にあたり、夜には「中秋の名月」が昇ります。 、今年は十五夜・中秋の名月と満月が1日違いで、満月は明日になります。 秋の真ん中にあたる中秋の名月を愛でる習慣は平安時代に中国から伝わったとされ、現在でも中国では中秋節の祝日として重要な行事の一つとされています。 大阪 日の入り 18時01分 月の出 17時40分 今夜はチャンスあるかも 授業風景1年
体育の授業風景です。
もちろん体育大会の練習がメインでs。 授業風景2年
こちらも国語の授業風景です。
3年生と同様に、段落の役割を勉強していました。 授業風景3年
国語の授業風景です。
9月17日(火)
今晩は仲秋の名月。
可能性はありそうです。 放課後の部活動
自主練習と特別延長部活動の様子です。
芸術鑑賞
「中国雑技団」の方々をお招きして、多くの技を鑑賞しました。
悠久の歴史を持つ中国。 奥の深さを感じました。 獅子舞が客席を縦横無尽に巡るなど、子どもたちにとっても楽しい鑑賞会となりました。 9月12日(木)
今日も子どもたちは元気に登校してきました。
「多文化共生」人権教育
教師の研修風景です。
|
|