谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

1年3組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業で出された課題を生徒は一生懸命に解いていました。教科担当の先生がしてくれる丸つけをみんなが楽しみにしているようでした。温かい雰囲気の中で授業が進んでいました。

1年2組 美術

画像1 画像1
 来週行われる文化祭に展示する作品を完成させていました。1年生の美術の授業で取り組んだ「創作漢字」が展示されます。お楽しみに!

さまざまな言語の本 図書館より

画像1 画像1
文化祭準備で、さまざまな言語での歌声が図書館に
聞こえてきます。
いま歌っている言語について、
本を開いてみませんか?展示しています。

お昼休みの図書館です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も図書委員さんが、カウンターで
お仕事がんばります!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、さつまいもごはん、鯖のみそ煮、豚肉のしょうが炒め、白菜のおかか、牛乳です。

 さつまいも=炭水化物とイメージする人も多いかもしれませんが、実は骨や歯を形成するカルシウムが白米の7倍、皮膚や粘膜の働きを助けるビタミンCはりんごの7倍、ナトリウムの排出に作用し高血圧を防ぐカリウムはトマトの2倍と、さまざまな栄養成分を豊富に含んでいます。米や小麦のと同じくエネルギー源でありながら、ビタミンやミネラルを豊富に含むことから「スーパーフード」や「準完全栄養食」と言われることもあります。

 今日は後期生徒会役員と校長室でランチミーティングをしました。谷川中学校の真のリーダー(6名)と一緒に食べる給食は、また格別でした。校長の「今、はまっているものは何ですか?」の質問に快く全員が答えてくれました。後期生徒会役員のことを知れて、少しだけ距離が近くなった気がしました。ランチミーティングは来月も行います。また、校長室に来てください!

通級指導教室にて

画像1 画像1
 廊下の掲示物が秋らしい素敵な掲示物になっていました。一度、見に来てみませんか。

2年1組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業のめあては「対頂角、同位角、錯角の区別ができる」でした。子どもたちは一生懸命に学習プリントを解いていました。教科担当の先生も、生徒の質問に手際よく答えていました。

2年2組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「健康、安全、快適な住まい方」でした。今日も46期生は、授業をがんばっていました。

2年3組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットパソコンを活用し、学習用教材を使って復習していました。今日もICT機器が大活躍でした。

3年1組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 円安・円高についての学習でした。それぞれのメリット、デメリットについて、班で自分の考えを出し合っていました。

3年2組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「裁判官として裁判に参加し、判決を出すことができる」が1時間の授業のめあてでした。興味のわくめあてに生徒は興味津々で、授業の進め方について真剣に話を聞いていました。

3年3組 数学(分割授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「平行線と線分の比」でした。重なり合った相似な2つの三角形の辺の長さを求める学習内容でした。図形の力を伸ばすためには、重なり合った図形のイメージをもつこと。イメージできなければ、なかなか力は伸びていきません。そのためには、「図形を書くこと」をお勧めします。書く図形は、丁寧に、そして大きくがポイントです。

学習を活かす7つのポイント〜2年生編〜

画像1 画像1
 2年生が過ごす3階廊下に掲示されていました。2番の「チャイム(が鳴る前に)着席をこころがけよう」に今月は重点的に学年で取り組みます。中間テストが終わりましたが、いつもと変わらず、2年生も日々の学校生活をがんばっています。

今朝の校舎の窓

画像1 画像1
 今日も生徒が登校する前に、朝早く出勤した学年の教員が廊下や教室の窓を換気のために開けてくれていました。谷川中学校では、明日も来たくなる学校をめざしています。そのために、生徒一人ひとりが気持ちよく学校で過ごせるように、教室環境をいつも整えています。

今朝もがんばっていた男女バスケットボール部です

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館での今日の朝練の様子です。男女仲良く、バスケットボール部が練習をしていました。

1年1組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習単元は「食品の特徴と調理上の性質」でした。牛にある4つの胃を映像で見て、生徒は興味津々でした。

1年3組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業のめあては「1組の値から反比例の式を求めることができる」でした。2年生と同様に1年生も午後の授業でしたが、がんばっていました。

2年2組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習プリントをもとに授業が進められていました。午後の授業でしたが、2年生はがんばっていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、白ごはん、鶏肉の唐揚げ、青菜の油炒め、ひじきの煮物、ふりかけ、牛乳です。

 給食の「青菜の油炒め」の青菜には種類があるのですが、知っていましたか? 大阪しろな、小松菜、チンゲン菜の3種類があります。ちなみに今日の青菜の油炒めは「大阪しろな」を使っています。献立名だけでは分からないと思いますが、毎月配布している献立表を見ると、詳しく給食に入っている食材が確認できますよ。給食に興味を持って見てくださいね。

 写真2枚目は、今日のお昼の放送を担当してくれた文化委員です。文化委員の責任ある行動のおかげで、どの行事も成り立っています。いつもありがとう。

3年生(45期生)道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は担任の先生による道徳の授業の日でした。谷川中学校では、副担任を含めて、学年の教員がローテーションで道徳の授業を行っています。

 今日の教材名は「ほっちゃれ」でした。授業のねらいは「ほっちゃれのすさまじい生涯やほっちゃれを手に取ってやる男性に対する筆者の思いを共感的に理解することを通して、大いなる自然の神秘や生命の営みに感動や畏敬の念をもつ道徳的心情を育む」でした。授業後には、道徳ノートに振り返りを行っていました。写真は上から、3年1組、3年2組、3年3組です。
本日:count up13  | 昨日:168
今年度:47528
総数:855729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 期末テスト(2)
11/22 期末テスト(3)

いじめ防止基本方針

気象警報対応

学校だより

進路通信

学校からのお知らせ

図書館だより

部活動規定