公式戦に向けて朝練頑張っています!!
今日の朝はソフトボール部と陸上部が練習をしていました。
午後からの練習は大変暑くて、思うような練習ができないことから公式戦を控えているクラブは朝練で集中して活動しています。 7月17日 授業の様子
3時間目の様子です。
1年生は全クラスで探究学習「自分自身の探究〜自分の『好き』を突き詰めろ〜」に取り組んでいました。 先日、1年生は西部図書館へ行って、自分の好きなことについてさらに深めるために本を借りました。 そして今日は、クラスのみんなに「自分の『好き』についてまとめた記事」を読んで、お互いに感想を伝え合いました。また仲間の記事を読むことで、新たな気付きもあったと思います。これから、このような探究学習を発展的に行っていきますので、今回学んだ経験を生かしてほしいと思います! 【3年生】進路学習
16日(木)4時間目に、大阪府立高校5校(大阪ビジネスフロンティア高校・門真なみはや高校・桜宮高校・四條畷高校・花園高校)と私立高校5校(大阪国際高校・大阪産業大学附属高校・大阪桐蔭高校・近畿大学附属高校・常翔学園高校)の教職員の方にご来校いただき、3年生に向けて学校紹介をしていただきました。
前半は大阪府立高校、後半は私立高校にお話をしていただきました。全員が集中して真剣にお話を聞いている姿を見ていて、進路に向けた意識がまた高まったかと思います。 そして、まもなく夏休みに入ります。3年生にとっては、この夏休みの過ごし方が進路決定に大きく影響する非常に大切な時期です。日々の学習を計画的に進めていくことはもちろんですが、少しでも興味を持った学校の説明会にも積極的に参加するようにして、「絶対に行きたい!」と思う学校をさがすようにましょう。 (陸上部)豊中市陸協記録会(7月)に出場しました。(2)
7月15日(月・祝)には、200m、4x100m、走高跳、棒高跳、三段跳に11名の選手が出場しました。
この記録会は、一部の種目で予選(第1レース)で上位の記録を残すと、第2レースに進出することができます。200mと4x100mではどちらも全体8位以内の記録をマークしたため、第2レース(決勝)に進出しました。 また、棒高跳では1年生が自己ベストを大きく更新し、これまでの練習の成果が形になって現れました。 (陸上部)豊中市陸協記録会(7月)に出場しました(1日目)
7月14日(日)、陸上部は服部緑地陸上競技場で開催された豊中市陸協7月記録会に出場しました。この記録会は、2日間に渡って実施されました。
1日目は、100m、100mH、走幅跳、砲丸投、円盤投に6名の選手が出場しました。時折、雨も降る中での試合でしたが、分厚い雲によって強い日差しはさえぎられ、比較的過ごしやすい中で競技をすることができました。 この大会で初めての種目に挑戦した1年生もおり、2週間後の大東市大会にむけて良い実践練習の場になりました。 7月12日 授業の様子
1時間目の様子です。
1年3組が数学、2年1・2組が体育、3年1組が探究学習の授業を受けていました。 また、今日から18日(木)まで期末懇談を開催します。お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。 【1年生】非行防止教室
本日4時間目、1年生は体育館に集まり非行防止教室を開催しました。
今年度も講師として四条畷警察少年係の方をお招きし、生徒の皆さんが犯罪に巻き込まれることが無いように具体例もあげながらわかりやすく説明していただきました。 もうすぐ夏休みに入りますが、今日お聞きした話を生かして気をつけて過ごすようにしましょう。 7月10日 授業の様子
1時間目の様子です。
昨日は3年生が探究学習に取り組みましたが、今日は2年生が探究学習に取り組みました。 カード使って順番に問いを作り、その問いに対して自分がどう考えたのかを発表し合っていました。 どのグループも楽しそうに取り組んでいました!! キャリア学習 研究授業
今日は午後から3年4組でキャリア学習による研究授業を実施しました。
今年度も大阪教育大学の吉田先生に参観いただき、ご指導とご助言をいただきました。また、大東市教育委員会の指導主事の先生にも来校いただきました。 生徒たちは、今、自分が興味を持っていることをテーマに掲げて調べ、そのことに関連づけた未来について考えるといった探究学習に取り組みました。 今年度も全学年で探究学習に取り組んでいきますが、今日研究授業を実施したことによってさらに効果的な授業づくりがめざせそうです! 【陸上部】通信大会に出場しました(2日目)
通信大会2日目には、男子100m、200m、110mHに3名の選手が出場しました。
110mHでは、予選で走路妨害があったため、救済措置で準決勝を走ることになりました。 この大会では、大阪府全体で50名を超える選手が全国大会の参加標準記録を突破しました。次々と全国出場が決まり、そのたびに大きくアナウンスで紹介されるこの大会独特の雰囲気の中で、出場したメンバーは全力で競技していました。 【陸上部】通信大会に出場しました(1日目)
陸上部は、7月6日(土)、7月7日(日)にヤンマースタジアムで開催された通信大会に出場しました。この大会は、6月までに参加標準記録を超える記録を出した選手だけが出場できる大会です。また、同時に全国大会・近畿大会に出場する選手が決まる大会です。
1日目には、男子4x100m、男子棒高跳、女子1年100mに6選手が出場しました。 過去には世界陸上も行われたこともある高速タータンで有名なスタジアムを、選手たちは全力で駆け抜けました。 7月8日 授業の様子
3時間目の様子です。
3年2組は音楽の授業でした。パート別に分かれてコーラスの練習をしており、音程やリズムを合わせる練習に取り組んでいました。先日、2年生の音楽の授業中に聴いたコーラスもこの時期にここまで歌えるのはすごいと思いましたが、3年生もコーラスに取り組む姿勢は素晴らしく「さすが3年生!」だと感心するとともに、コーラスコンクールがさらに楽しみになってきました。 1年2組は社会の授業でした。地図帳を使って経線の学習をしていました。 2年3組は数学で学習班になって、1次関数のグラフの特徴について学習をしていました。 今日も暑い日となっていますが、教室ではどのクラスも頑張る姿がたくさん見られました。 今日はソフトボール部が朝練をしていました
今日は、朝早くからソフトボール部が練習をしていました。
最後の大会の抽選会も終わり、公式戦に向けて頑張っていました。 今日も暑くなりそうです。しっかりと水分補給をする、休憩を入れながら活動するなど熱中症対策を意識して行動するようにしましょう!! 小中一貫の取り組み
先日に続いて小中一貫の取り組みとして今回は南郷小学校へ授業をしに行きました。
1組ではタブレット端末を用いてプログラミングの基礎を学習しました。2組ではあさりの解剖を通して生き物の体のつくりを学習しました。6年生の児童たちは笑顔で意欲的に取り組んでいました。 氷野小学校と南郷小学校ともに6年生のみなさん、ありがとうございました。 7月 あいさつ運動
今学期、最後のあいさつ運動を行いました。
民生児童委員の皆様、PTAの皆様、朝早くからご協力いただきありがとうございました。しっかりとあいさつができる生徒が増え、本当に嬉しく思っております。 2学期もあいさつ運動の実施を予定しております。引き続き、よろしくお願いいたします。 今日も朝練頑張りました!!
今朝は野球部と陸上部が活動していました。
野球部はバッティング練習を、陸上部は円盤投げの練習に取り組んでいました。 夏の大会に向けて
クラブ活動に参加している生徒たちにとって最後の大会が近づいてきました。
今日は朝早くから、グラウンドでサッカー部が、体育館では男子バスケットボール部が練習をしていました。顧問の先生からの熱心な指導もあり、活気のある練習風景でした!! 7月3日 授業の様子
1時間目の3年生の様子です。
今、総合の時間では探究学習に取り組んでいます。 自分の好きなことや興味があることをテーマに掲げて探究し、「そのテーマが将来どのように変化していると思うか」、「そのテーマと自分がどのように関わっていると思うか」、そして最後に、「そのために今日からどうしようと考えているか」をプレゼン資料にまとめて発表することになっています。 今日は実際に先生が見本となって発表してくれたので、発表方法についてのイメージができたようです。 小中一貫の取り組み
小中一貫の取り組みとして中学校の教員が校区内の氷野小学校へ授業をしに行きました。
1組では色鉛筆を用いて色塗りの手法を学習しました。2組ではタブレット端末を用いてプログラミングの基礎を学習しました。 6年生の児童たちは元気で一生懸命に取り組んでいました。中学校で学習するイメージを少しでも持ってもらえたら幸いです。 7月2日 授業の様子
2時間目の様子です。
音楽室は4階にあるのですが1階まで歌声が聞こえてきたので音楽室へ行ってみると、2年2組が文化祭のコーラスコンクールで発表する曲を各パートに分かれて合唱していました。この時期にこれだけ歌えるのかと思うとコーラスコンクール当日が今から楽しみになってきました。 また、2年1組が理科室で実験をしていました。教科書を読んで理解するだけでなく、実際に体験することでより理解が深まることから理科の授業ではできる限り実験を取り入れた授業づくりに取り組んでいます。 |
|