住道南小学校のトップページです。

大きなバッタ!

20分休みの終わり近く、1年生の子が「これ、持って帰りたい!」と大きなバッタを見せてくれました。う〜ん、と考えて、記念写真を撮って逃がしてあげることにしました。確かに、大きくて立派なバッタでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5−2 立ち幅跳び

先ほど整備した砂場で、ひきつづき立ち幅跳びのチャレンジ!
順番にどんどん跳んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−2 砂場の整備

運動場の端の方で、5年生が砂場の土を掘り起こしています。
普段は衛生上の理由でブルーシートをかけてある砂場ですが、体育の授業で使用するためには、硬くなった土をかき混ぜることが必要になります。けっこう大変な作業ですが、30人ほどでやると、あっという間ですね。きれいな砂場が出来上がりました。ご苦労様。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 メリハリつけて学習中!

上の2枚は3−1の外国語活動で、アルファベットで地名などを書いています。集中して、ていねいに書こうと頑張っています。
3枚目は3−2の道徳の授業で、自分の考えを書いています。みんなで一緒に読み込むときは活発な意見が出ますが、自分の考えを書くときはしずかに集中して書いています。
学習において、個人の取り組みと集団の取り組みはどちらも大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−2 虫取り

5時間目終わりのチャイムが鳴って、運動場を見ると虫取りアミと虫かごをもった1年生の姿がありました。今頃になってようやく虫取りができる気候になってきました。そういえば昨日、畑の草むらにバッタがたくさんいたなぁ。今朝は少し涼しかったので、トンボもたくさん飛んでいました。さっきはセミも鳴いていました。みんな、虫を捕まえることができたのかな?
画像1 画像1

6−1 「私の一番大切な○○は…」

国語の時間に、「自分の大切な○○は○○です。それはなぜかというと…」と意見交流をしていました。自分の考えを持ち、人に伝えるのは大切で、難しいことですね。私だったら何を答えるかな… と考えながらみんなの様子を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(水)1ー1 立体構成

段ボール箱にいっぱい入った紙コップを、みんなで協力して並べたり、積み上げたりして「何か」を作っています。一人の子に「何作ってるの?」と聞くと、「家!」うん、すごい家だね。みんな、夢中になって白い「何か」を作っている様子がかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−1 図書室で読書

カーペットのところで絵本を読んだり、椅子に座って物語を読んだり、思い思いの本を手に取って読書に親しんでいます。司書の先生と一緒に本を選ぶのも楽しい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 顕微鏡で花粉を見る

ヘチマの花粉を見ています。
焦点をあわせるのが難しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火)地震と津波の避難訓練

今日は大阪府880万人訓練の日です。府のアラートが鳴る3:00では遅いので、本校では2時間目に地震が起こったことを想定して訓練を実施しました。まず運動場にみんなが集合して、全員の安全を確認をしてから、このあと津波が川を逆流して氾濫しても大丈夫なように、3,4階の教室へ避難しました。みんな頑張って、静かに迅速に避難できて、えらかったです。
これらの想定が現実にならないことを祈ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会の活動

今日の6時間目は委員会でした。
保健室から物音が聞こえてきたので覗いてみると、保健委員の子たちが、生活習慣の啓発用動画を撮影していました。台本も監督もカメラマンも委員会の児童たちです。他の委員たちは、1−1の教室で二手に分かれて作業をしていました。1つは、啓発用のスライドショーを作っています。もう一つは、夏休みの全校児童の歯磨きチェック表の集計です。
すごいな!
次の児童集会で全校児童に見せるのかな?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室

学校薬剤師の先生から、主にたばこの害についてお話を聞きました。
1日20本たばこを吸う人100人のうち、86人が肺がんになるという話には驚きました。電子たばこについても、「害がないという証拠はない」ということです。また、喫煙者よりもその周りの人が吸う煙の方が、何倍も有害物質を含んでいることも要注意ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2−2 体育館でドッジボール!

楽しそうな声が聞こえてきたので様子を見に行くと、ドッジボールをしていました。今日は8月に生まれたおともだちの誕生日会として、クラスの子どもたちが企画した会なのだそうです。このあと、みんなで8月生まれの子たちを囲んで記念写真を撮って終了!
お誕生日、おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月)教育実習が始まります。

5−2で今日から教育実習が始まります。
もちろん、他のクラスへも見学などで来られることもあると思いますが、今日はとりあえず5年生のみんなに向けてごあいさつをしていただきました。
がんばってください!
画像1 画像1

6年生 平和を祈ってポスターを描く

夏休みに描いた「平和ポスター」が廊下に飾られています。
6年生は、11月に広島へ修学旅行に行きます。そこで平和について学んでしっかり学ぶ予定ですが、これらのポスターにも、いろんな平和への思いが見て取れますね。
画像1 画像1

2−1 漢字の学習「顔」

まず、「顔」という漢字の書き方を確認します。そして、間違いやすい例を見て、『どこが間違っているかな?』『説明してみよう』『上手に説明できたね』とみんなで理解します。そして、最後はみんなで「空書き」。筆順を確認してから練習帳で実際に書きます。
基礎・基本をきっちり身に付けることは、今も昔も大事なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(金)1年生のようす

1−2は、お友だちの夏休みの作品を鑑賞していました。作品の空気鉄砲を実際に鳴らしてみたりして、自分以外の人の作品を見て感想をメモしています。
1−1では、植物の様子について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 台風接近による措置について

現在、台風10号が近畿地方に接近しており、その動向が心配です。
このため、明日8/30(金)を4時間授業、給食後、集団下校とさせていただきます。
詳細につきましては本日お手紙を配布しましたので、そちらをご覧ください。

3−1 夏休みの作品展

3年生のみんなの作品を鑑賞しています。
書道や工作やまとめ学習など、いろんな作品があって、おもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(木)4−1 夏休みの思い出作文

夏休みの思い出を作文に書いています。
昨日勉強した原稿用紙の使い方を守って、下書きをもとに、ていねいに清書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up1  | 昨日:62
今年度:29778
総数:422602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/10 6年生修学旅行
11/11 6年生修学旅行
11/12 6年生代休
11/13 研修日(13:20下校)

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより

臨時休校

学校いじめ防止基本方針

児童会新聞

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生