体育大会全体練習〜1〜
全体練習が始まりました。10月4日(金)の本番まで、約3週間の練習になります。今日は暑さのため、体育館での練習になりました。体育大会実行委員長の進行で、心のこもった練習ができました。今日は主に開閉会式で行う礼や気をつけ、準備体操の練習を行いました。
【学校生活】 2024-09-11 15:11 up!
今日の給食
今日のメニューは、白ごはん、あじのしょうがあん、豚肉と青菜の炒め物、卯の花、のりの佃煮、牛乳です。
卯の花とは、おからの別称です。おからは、豆腐を大豆から作り出す際に出るもので、豆乳をしぼったあとに残ります。日本をはじめ、豆腐を食べる文化がある、中国や韓国など、東アジアの地域では、一般的な食品です。豆腐や豆乳を作ったあとに出るものということもあって、比較的安価に入手できるうえ、食物繊維が豊富なことでも知られています。
【学校生活】 2024-09-11 12:39 up!
2年3組 理科
授業のめあては「養分を吸収するしくみが分かる」でした。大型テレビに映し出された映像を見て、学習プリント(ワークシート)に答えを書くという授業でした。
【学校生活】 2024-09-11 12:35 up!
3年1組 英語
「ニュースの出来事を聞き取ることができる」が授業のめあてでした。今日も教科担当の先生と英語実習助手(AET)の役割分担や息の合った授業展開は見事でした。
【学校生活】 2024-09-11 11:26 up!
3年2組 国語
四字熟語の復習をしていました。覚えた四字熟語の解答をテンポよく、生徒は答えていました。興味をもつことで、、暗記力を高めてほしいと思っています。説明用のパワーポイントが、とても分かりやすく、丁寧に作られていました。
【学校生活】 2024-09-11 11:20 up!
2年1組 家庭科
デニム作りを行っていました。教科担当の先生が手元がよく見えるように、ICT機器を使って生徒に見本を示し、丁寧に作製過程を見せていました。本校にいる2名の介助員さんも応援にかけつけてくれました。悪戦苦闘しながらも、なんとかいい作品を仕上げようとする2年生(46期生)の態度に感心しました。
【学校生活】 2024-09-11 10:48 up!
1年3組 英語
パンチゲームをペアで行っていました。パンチゲームとは、右手や左手の上げ下げ(手の形)を見て、相手が「T amやYou are、He is、She is」で答えるというゲームです。大いに盛り上がっていました。
【学校生活】 2024-09-11 10:40 up!
1年1組・2組 男子体育
仲のよい学年らしく、ドッジボールを楽しそうにしていました。エアコンの効いた涼しい体育館は、やはり、子どもたちの運動量を高めていました。
【学校生活】 2024-09-11 10:36 up!
1年1組・2組 女子体育
学習内容は「創作ダンス」でした。グループごとに分かれて、自分たちで考えたダンスを今後、みんなの前で披露することになります。学習プリントを使って、アイディアを出し合っていました。実にいい雰囲気の中での話し合いでした。
【学校生活】 2024-09-11 10:32 up!
今朝の黒板メッセージ
写真は3年2組です。今日から体育大会の全体練習が始まります。今日は気温が高くなる予報が出ており、すでに9時の時点でWBGT(暑さ指数)計が31を超えているため、冷房の効いた体育館で行うことにしました。3年生(上級生)のリーダーシップに期待しています。
【学校生活】 2024-09-11 09:20 up!
今日の朝練
男子バスケットボール部と女子バスケットボール部が仲良く、朝練をしていました。笑顔で楽しそうにバスケットボールをしている姿に感心しました。両クラブとも笑顔がよく似合うクラブです。
【学校生活】 2024-09-11 09:09 up!
今日の給食
今日のメニューは、食パン、スパゲティミートソース、コーンコロッケ、小松菜のサラダ、いちごジャム、牛乳です。
ジャムとは果物に砂糖を加え、加熱濃縮することによって果物の水分を砂糖に置き換え、酸とペクチンによってゼリー化したものです。果物は生で食べてもおいしいのですが、はちみつや砂糖で煮込むと生とは違う風味がでて、別のおいしさになり、日持ちもするようになります。ヨーロッパでは日本の漬物のように、昔から地域の風土にあったジャムが生まれ、長い歴史があります。
写真2枚目は、今日のお昼の放送を担当してくれた文化委員です。毎日、素敵なお昼の放送をありがとう。
【学校生活】 2024-09-10 13:17 up!
1年1組 英語
パンチゲームが行われていました。パンチゲームとは、ペアになり、相手が右手や左手を上げたり、下げたりすると、I amやYou areの定型文で答えるというもの。子どもたちはとても楽しそうでした。介助員さんも生徒と一緒に授業に参加をしていました。
【学校生活】 2024-09-10 12:48 up!
1年2組 数学
係数(文字の前にある数字のこと)に小数や分数がある一次方程式の解き方についての授業でした。席の隣にいる仲間と随時、ペアで学習する時間があり、テンポよく授業が今日も進んでいました。
【学校生活】 2024-09-10 12:44 up!
1年3組 家庭科
「生鮮食品の見分け方を知る」が授業のめあてでした。1年3組の子どもたちは、今日も授業を一生懸命に受けていました。
【学校生活】 2024-09-10 12:41 up!
2年2組 音楽
授業のめあては「歌舞伎の歴史や音楽について知る」でした。とてもきれいに作成されて授業用のパワーポイントが印象的でした。
【学校生活】 2024-09-10 12:38 up!
2年1組 理科
「電流の通る道(回路)を図で表してみよう」が授業のめあてでした。クラスの子どもたちは、教科担当の先生の質問にも快く答えていました。
【学校生活】 2024-09-10 11:57 up!
2年3組 社会
中国・四国地方の工業、農業について、タブレットパソコンを使って、調べ学習をしていました。黙々と課題を進める46期生に感心しました。やはり、集中力とパワーのある学年です。
【学校生活】 2024-09-10 11:54 up!
3年1組 数学(分割授業)
授業内容は「2次関数のグラフ」でした。中学校で初めて習う放物線のグラフに悪戦苦闘をしていました。高校ではさらに難しいグラフを学習します。
【学校生活】 2024-09-10 10:56 up!
3年2組 英語
授業のめあては「関西万博開催に向けて、自分にできるボランティア活動について考える」でした。今日も難易度の高い授業のめあてに、子どもたちは悪戦苦闘をしていました。
【学校生活】 2024-09-10 10:52 up!