住道南小学校のトップページです。

キョロタッチ!

放課後の保健室前で、子どもたちが「キョロタッチ」をしています。
これは、視力低下を防ぐために眼球の運動を促す遊びで、1〜20の数がランダムに書いてあるものを、1から順に指でタッチして、かかった時間を測るものです。すでにやってみた人が表に名前とタイムを書いています。すばやくできたかな?
コロナ以降、子どもの視力の低下は大きな問題です。気を付けてほしいものです。
画像1 画像1

6−2 弁護士さんの出前授業

6−2でも1組と同じ内容での授業がありました。「人権とは」「いじめとは」ということについてグループで話し合って、クラスで出し合う活動が何回かあって、みんな真剣に考えることができました。弁護士さんのお仕事についての説明もあって、弁護士という職業に興味を持った人もいるかもしれませんね。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−1 弁護士さんの出前授業

6年生は弁護士さんからいじめ防止の出前授業を受けました。
「これはいじめでしょうか?」
4人の子どもたちのロールプレイ(寸劇)を見て考えるシーンがありましたが、役者の子たちがとっても上手で、楽しくいじめについて考えることができました。あと、心のコップのお話では、相手の心のコップが嫌な気持ちでいっぱいになりかけていたら、ほんの少しでもいやなことがあるとあふれてしまう。相手の気持ちを考えることが大事だというお話を聞きました。一生懸命メモを取りながら聞いている子がいたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 MBSアナウンサー体験授業2

後半は、主に外国での取材ニュースを紹介していただきました。こうやって、取材した物事を興味を引く形で視聴者に届けるお仕事は、とても素敵な職業ですね。MBSの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 MBSアナウンサー体験授業

毎日放送のアナウンサーと駐在員の方が本校に来られて、5年生にアナウンサーのお仕事説明と体験授業をしてくれました。2時間の授業でしたが、とっても楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のゲストティーチャー

今日は5年生でMBSの方からのアナウンサー体験授業、6年生で弁護士さんからのいじめ防止教室がありました。その道のプロの方からの授業は、刺激的で興味深いものです。出会いと体験を通していろんなことをたくさん学べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(火)後期委員会活動スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から校内放送は後期の放送委員会が担当します。初めての全校放送に緊張しつつ、いい声でアナウンスをすることができました。
給食の時間には児童会の子らが「なかかつフェスティバル」についての放送をしていました。これから半年、住道南小のリーダー。頼もしいですね。

今日は「なかかつあそび」

「なかよし活動」のひとつ、昼休み時間の「なかかつあそび」の様子です。上級生が下級生の子らを楽しませようといろいろ考えた遊びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 タブレットを使って

5−2では算数の反転授業で、子どもたちが自分の考えを交流しています。
5−1では「ファーマーズマーケットの売り上げは上がっているのか」ということで意見交流をしています。全員の意見が全員のタブレットですぐに見ることができます。静かだけれど、みんなたくさん意見を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(月)メダカとAED

5年生の教室の前にはメダカの水槽があります。1組も2組も元気なメダカが泳いでいます。保健室の前の廊下には、触ってパッドの貼り付けの体験ができるAEDの掲示物があります。学校には教室以外にもいろんな学びがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(金)授業参観 5年生

今日は授業参観日。
写真は5年生の教室の様子ですが、みんな頑張って授業を受けています。
お昼の掃除の時間には、「お家の人が来るからきれいにする」と念入りに廊下を拭いている子がいたり、「ママ、まだ来てない。」と待ち遠しくしている子がいました。
みんながいつも頑張っていることを知っているので、いいところを見てもらえるといいなぁと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(金)1−2 音楽

初めての打楽器で「おもちゃのチャチャチャ」を演奏しています。
みんな打楽器が大好きで、大喜びです。うたっている子たちも体でリズムをとりながら歌っています。楽しい音楽の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 あたらしい教科書

低学年の国語の教科書は、上下の2冊に分かれていますが、今日は下巻をはじめて使うようです。身の回りのいろんな言葉を仲間わけして学ぶ単元のようですね。ピカピカの教科書で、勉強します。1枚目は2−2、3枚目は2−1です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水)学校の風景

児童クラブの横に植えてあるゴーヤの実が完熟して真っ赤な種ができています。2年生の教室の近辺にはハロウィーンにちなんだ作品が飾られています。もうすぐ10月。金曜日は授業参観です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員、がんばる。

今日から、20分休みの時に、全校の希望者で「ふえおに」をすることになりました。体育委員会の企画です。この日のためか、今日から気温が低くなり、無事、実施することができました。みんな大喜びで運動を走り回っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 勉強がんばる

1−2では漢字の勉強。今日は「先生」という字ですね。すこしずつ難しくなっていきます。
1−1は算数で引き算。ノートをきちんと書くこともできるうようになってきました。
がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火)どんぐりがいっぱい

今朝はひんやりとした空気でした。とはいえ、昼になって日差しが届くと、まだまだ暑いです。
3年生が、たくさんのどんぐりを見せてくれました。校内の木から落ちてきたものです。私も先週、2つほど見つけたのですが、もうこんなに落ちていたなんて、やっと秋が来たなって感じです。
画像1 画像1

4年生 遠足 大和川5

畑の奥には面白いカカシがあったので、同じポーズをしてもらいました。
暑くて電車に乗る時間も長くて大変でしたが、大収穫の遠足でしたよ。
画像1 画像1

4年生 遠足 大和川4

試食用に種無しぶどう、おみやげ用に種ありぶどうを取りました。みんな、少しでもよいぶどうを選ぼうと一生懸命です。選んだぶどうが大きくて両手でないとうまく持てない人もいました。

画像1 画像1

4年生 遠足 大和川3

昼食を終え、いざ、ぶどう畑へGO!
途中にあった神社に、大きなクスノキがありました。
ぶどう畑は、日陰でよかった!
農家の方に、ぶどうの取り方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:62
今年度:29778
総数:422602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 児童朝礼
11/8 大東市小中学生弁論大会
防犯訓練

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより

臨時休校

学校いじめ防止基本方針

児童会新聞

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生