舞台発表の部
文化祭運営委員から展示上の注意を寸劇にて披露してくれました。
【学校の窓】 2024-11-01 22:59 up!
学校公開について
10月11日(金)に配付させていただいた「学校公開のご案内」についての内容を掲載させていただきます。
日 時 令和6年11月5日(火)〜11月8日(金)
1限 8:50開始 〜 6限 15:25終了(5限 14:25終了)
※11/6(水)は,3年生は実力テストのため5時間授業になります。
※11/7(木)は職員会議のため、全学年5時間授業になります。
※ご都合の良い時間帯にいつでもご来校下さい。
【お願い】
●当日は、正面玄関を開けておきます。
●来校されましたら、玄関で来校者名簿にご記入下さい。
●来校者カードを取っていただき、着用の上、ご自由にご覧下さい。
●校内では携帯電話やスマートフォンをマナーモードにするなど生徒の学習活動にご配慮下さい。
●校内は土足禁止となっておりますので、スリッパ等の履物と下靴を入れるビニール袋をご準備ください。下履きは玄関付近に置かないようお願いいたします。
●大東市内の全公立学校の敷地内は、全面禁煙です。
●見学は教室に入らず、廊下からお願いします。
【学校の窓】 2024-11-01 16:55 up!
閉祭式
校長先生から、今日の文化祭の講評がありました。本当に、みなさんよく頑張りました。ここまでいろいろな準備をしてくれた文化祭運営委員のみなさん、教科係のみなさん、体育館の会場設営をしてくれたみなさん、放送部のみなさん、そして展示作品にしっかり頑張って取り組んでくれた住中生のみなさん、本当にありがとうございました。
また平日にも関わらずたくさんの保護者の方に来校いただきました。ありがとうございました。
【学校の窓】 2024-11-01 16:50 up!
学年合唱
全学年の学年合唱です。どの学年も素晴らしい合唱になりました。
【学校の窓】 2024-11-01 16:45 up!
金賞クラスの発表
先日の合唱コンクールで金賞を受賞したクラスの発表がありました。金賞クラスということで、とても上手でした。
【学校の窓】 2024-11-01 16:43 up!
舞台発表の部
英語部・1年総合・放送部の発表でした。英語部は、先日の出前授業の報告、1年総合は、Daitoフューチャープレゼンコンテストの優秀賞受賞内容の発表、放送部は、冒険を題材にした映像作品でした。
【学校の窓】 2024-11-01 16:41 up!
幕間
文化祭運営委員によるインタビューと文化祭運営委員のダンスがありました。とても楽しく盛り上がりました。
【学校の窓】 2024-11-01 16:38 up!
吹奏楽部
今日の演奏が、三学年で演奏する最後の舞台になりました。聴いていて、心安らぐ時間になりました。アンコールでは、先生と有志の生徒が出演して盛り上がりました。
【学校の窓】 2024-11-01 16:34 up!
展示見学の様子
美術部の展示作品もユニークなものがたくさんありました。
【学校の窓】 2024-11-01 16:21 up!
展示見学の様子
【学校の窓】 2024-11-01 16:20 up!
展示見学の様子
文化祭運営委員さんが先頭に立って、展示見学の進行をしてくれていました。仲間の作品を真剣に見学していました。
【学校の窓】 2024-11-01 16:18 up!
第52回 文化祭
【学校の窓】 2024-11-01 14:56 up!
明日の文化祭について
10月9日(水)に配付させていただきました文書に掲載させていただいた内容をお知らせします。
受付開始 8:45
展示の部 見学 8:50〜10:20
舞台発表 午前の部 10:30開始 (10:10 開場)
舞台発表 午後の部 13:00開始 (12:40 開場)
※舞台発表の時間はめやすです。前後することがありますので ご了承ください。
【お願い】
・当日、生徒の昼食はお弁当になります。ご準備よろしくお願いいたします。
・展示見学の 受付は8時45分から生徒下足室で行います。冊子やアンケートなどを受け取ってください。
・詳しい内容は、先日配布させていただいた文化祭冊子のQR コードからご覧ください。
・校内では携帯電話 やスマートフォンはマナーモードにしていただき、生徒の学習活動にご配慮下さい。また、写真や動画を撮影し、SNS等へアップロードすることはおやめください。
・校舎内は土足厳禁になっております。上履きと下履きを入れる袋のご用意をお願いします。なお、下履きは 各自お持ち下さいますようお願いします。
【学校の窓】 2024-10-31 16:50 up!
展示準備が仕上がっています
【学校の窓】 2024-10-31 16:28 up!
文化祭準備
美術部の展示準備もしていました。準備が終わった後、1年生の数人の人で体育館内・体育館前の掃き掃除をしてくれていました。ほかの場所でも、自主的に掃除してくれていました。感謝です!
【学校の窓】 2024-10-31 16:16 up!
文化祭準備
【学校の窓】 2024-10-31 16:11 up!
授業の様子(1年)
【学校の窓】 2024-10-31 16:09 up!
授業の様子(1年)
1年生は、情報モラル学習が始まりました。ポジショニングを使っての授業でした。
【学校の窓】 2024-10-31 16:08 up!
登校の様子
【学校の窓】 2024-10-31 16:05 up!
令和6年度合唱コンクール(3年生)
今年もまた住中の伝統が引き継がれました。
住中生としての憧れと誇りを体現した76期生の「モルダウの流れ」は、この曲の作曲者であるスメタナ生誕200周年を記念する年にふさわしい歌声でした。
各クラスや学年で、これまで積み重ねた努力と最後の年にかけた想いは、体育館にいるすべての人々を魅了する圧巻の合唱で感動の渦に巻き込みました。
文化祭では、この伝統を後輩たちに引き継ぐ素晴らしい曲の披露を期待しています。
【学校の窓】 2024-10-30 22:56 up!