【保護者の皆様へ】明日は合唱コンクール本番です。
明日、いよいよ本番を迎えます。各学年の時間を掲載しておきます。
1年生 開場8:45 本番8:50〜10:40
2年生 開場10:45 本番10:50〜12:40
3年生 開場13:35 本番13:35〜15:25
●録画・録音をしていますので、校内では携帯電話・スマートフォンをマナーモードにしていただき、発表の妨げにならないようにご配慮お願いします。
●演奏途中での体育館の出入りについては、入口でお待ちいただくことがあります。
●換気をしていますので、防寒対策をお願いします。
●スリッパなどの上履き・下靴を入れるビニール袋をご持参ください。
【学校の窓】 2024-10-29 20:26 up!
アクセスプラン
今日は、小学校6年生が本校に来て、3年生の合唱コンクールにむけての学年合唱の様子の見学を行いました。3年生にとってもいい刺激になりました。小学6年生の聞く態度は本当に素晴らしかったです。来年、この体育館で合唱してくれることを楽しみにしています。
【学校の窓】 2024-10-29 20:14 up!
会場準備
1年生の2クラスと、クラブ員のお手伝いで明日の合唱コンクールの準備をしました。テキパキ動いてくれてありがとうございました。
【学校の窓】 2024-10-29 20:11 up!
合唱練習
合唱コンクール前日の練習です。どのクラスも最終確認をしていました。
【学校の窓】 2024-10-29 20:09 up!
給食の様子
給食時間には、合唱練習を撮影した動画を見て、客観的に自分たちの合唱を確認しているクラスもありました。
【学校の窓】 2024-10-29 20:08 up!
授業の様子(3年)
体育の様子です。ハンドボールの試合をしていました。
【学校の窓】 2024-10-29 19:57 up!
授業の様子(1年)
社会と国語Bの様子です。国語Bでは連体詞の学習をしていました。
【学校の窓】 2024-10-29 19:57 up!
授業の様子(2年)
理科の様子です。回路をつないで実験をしていました。
【学校の窓】 2024-10-29 19:55 up!
1年 学年練習
本番前最後の学年練習でした。学年合唱も上手になりました。動作もしっかりできていました。
【学校の窓】 2024-10-29 19:54 up!
登校の様子
【学校の窓】 2024-10-29 19:52 up!
文化祭の冊子づくり
文化祭の冊子の作成を行いました。班で協力して作成しているクラスもありました。
【学校の窓】 2024-10-28 17:19 up!
合唱練習
聴きあいが行われていたり、グラウンドや中庭でも練習が行われていました。
【学校の窓】 2024-10-28 17:14 up!
2年 合唱コンクールリハーサル
2年生は動きの確認と、曲の出だしを歌っていました。
【学校の窓】 2024-10-28 17:05 up!
1年 合唱コンリハーサル
初めての合唱コンクールに向けて、委員長会中心に運営の確認をしました。学年合唱の仕上がりもいい感じになってきました。
【学校の窓】 2024-10-28 17:01 up!
1年 多文化共生
多文化共生の授業を多目的室で行いました。夜間中学校の説明も行いました。
【学校の窓】 2024-10-28 16:59 up!
3年 合唱コンリハーサル
動きの確認を中心にしていました。さすが3年生という動きでした。
【学校の窓】 2024-10-28 16:56 up!
授業の様子(2年)
【学校の窓】 2024-10-28 16:54 up!
授業の様子(3年)
英語・数学・理科の様子です。数学では、平行線と線分の比について学習していました。
【学校の窓】 2024-10-28 16:52 up!
1年 合唱の練習
クラス練習の様子です。明後日の本番に向けて、精度が高まってきました。
【学校の窓】 2024-10-28 16:48 up!
朝読書の様子
1年生の朝読書の様子です。どの学年も静かに読書が行われています。
【学校の窓】 2024-10-28 16:38 up!