住道南小学校のトップページです。

3−2 川村義肢社 見学2

工場の中を見学したり、会社や義肢の歴史を説明してもらったり、いろんな車いすの運転を体験させてもらいました。中でも、義足が2400年前からあったとか、川村義肢さんでは30年も前にキリンの足の装具を作ったとか、これまたびっくりすることがたくさんありました。川村義肢のみなさん、ありがとうございました。子どもたちもたくさんのことを学んだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金)3−2 川村義肢社 見学

3−2のみんなは、今日は30分以上歩いて、義肢や装具などを作っている会社「川村義肢」さんへ見学に行きました。(3−1は先日行きました。)
きれいな社屋の中へ入り、会議室で会社の説明や製品を見せてもらいました。本物そっくりで、びっくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−1 その情報の持つ意味を考えよう

コマーシャル動画を見て、その映像が何を意図して作られたものなのか、考える取り組みです。AIの台頭で、これからますます、情報の真偽がわかりにくくなっていきます。そんな中で、情報を発信した人の意図を考え、本当かどうか、批判的に考えられる、だまされない人になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−2 理科 自分たちで計画して実験

理科室では何か実験をするようですが、各テーブルに準備されているものは全部違うようです。なんと、今日の実験は、子どもたちが自分でやりたいことを計画したものです。紫キャベツの汁を使って、むらさき色のパンケーキを焼いたり、色の変わる水を作ったり… 本当に、テーブルごとに違う実験をしています。わからないことも自分たちで解決するしかない… そんな中で、子どもたちの表情は生き生きしています。やっぱり、「やりたい気もち」が一番大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(木)5−1 英語で道案内

英語で図書館や動物園に行く道を教えるにはどうしたらいいのかな?
5年生でもこんなことができるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん大野地区

2年生は3回に分けて校区を探検します。
今日はその2回目で大野地区をあるきました。
途中、メモをとったり、公園で遊んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(水)きんもくせい香る

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館の近くできんもくせいの匂いがするようになりました。
私の記憶では、20年ぐらい前で早い年には9月の初旬に咲いていた時もありましたが、今はもう10月もなかばです。畑では、ヘチマがいっぱい実をつけています。

5−1 理科 水の流れ

運動場の端に積み上げられている土の山で、5年生が実験です。
自分たちでどんな川をつくるか、水の動きが見やすくなるように「何か」を流すか、考えて計画した実験をしています。じょうろで流した水の様子をタブレットで撮影もしています。水の流れが、曲がった川の両側にどんな作用をしているか?みつけることができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)2年生 体育 ジャンプ!

地面にラダーを置いて、ジャンプ、ジャンプ。
かんたんそうに見えて運動量の多い活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生 サイエンスショー3

最後に空気砲の実験がありましたが、実験台に先生も参加しました。
1時間の間、ずっと楽しかったです。
これを参考に、自分たちでもいろんな実験や工作をするのも楽しそうですね。
ポルトボルズのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 サイエンスショー2

私も知らなかったことがいくつかあって、びっくりしました。
代表児童の体験コーナーもあって、大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 サイエンスショー

コロナの影響でいろんな行事が中止になったことの多い5,6年生のために、「サイエンスショー」に応募したら当選!ということで、無料で実施することができました。よかったね。
2人組のお笑い芸人のポルトボルズさんが、楽しいコントを交えて、興味深い科学実験を見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金)長袖の姿も見られるように

朝、登校時は少し肌寒く感じられるようになってきました。長袖の上着を着てくる子も見られます。とはいえ、昼間は気温がけっこう上がる日がまだしばらく続くようなので、脱いだ上着をなくさないように気を付けてね。
画像1 画像1

6年生は全員リーダー!

なかかつフェスティバルの出し物を考えています。6年生が前に立って、みんなの意見をまとめたり、しごとを分担したりしています。頼もしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)2年生 まちたんけん

2年生が「まちたんけん」に行きました。中央図書館や、SWANさんでお話をお聞きしたり、ちょっとほっこりしたりしました。家の場所によっては一人で来ることのない場所で、いろいろな人に出会いました。ご対応いただいた方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

See you tomorrow! Good bye!

放送委員が毎日下校時のアナウンスの最後に「See you tomorrow! Good bye!」と言うのですが、今日はそのあとすぐに廊下で「 Good bye!」と返事をしている元気な声が聞こえてきました。2人ぐらいかな?
明日も元気に登校してくださいね。
放送委員さん、いつもさわやかな校内放送をありがとう。
画像1 画像1

2ー1 しきつめもよう

算数の図形の単元で、しきつめ模様を作っているそうです。
まるで図工作品のようにきれいですね。
白と緑で市松模様をしきつめると、アニメの主人公の服の模様みたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水)5年生 シーサーーー!!

ちょっと探し物をしていて、多目的室を見て回っていた時、見つけたのですが・・
ナニコレ!すご〜い。
5年生の作ったシーサーでした。
どれも表情豊かで、すばらしい出来栄えです。
しかもズラッと並んでいる様子はとても見映えがしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 海遊館7

お弁当を食べて、海辺でゆっくりくつろぎました。あとは集合して学校に帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 海遊館6

今のところ、雨の心配はなさそうで、よかった。みんな美味しくお弁当をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up108  | 昨日:143
今年度:30224
総数:423048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 研修日(13:30下校)
10/21 クラブ
10/23 市小研(研究授業クラス以外13:20下校)
10/24 5年校外学習

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより

臨時休校

学校いじめ防止基本方針

児童会新聞

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生