学校教育目標「たくましく大きく生きる」

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、豚丼、青菜の油炒め、こんぶ豆、牛乳です。
こんぶ豆の原料は、大豆と昆布です。大豆の一粒には、さまざまな栄養が詰っていて、たんぱく質をはじめ、脂質、糖質、ビタミン、ミネラルの含有量が多いのが特徴です。その一方で、大豆にはコレステロールが全く含まれていないことも分かっています。あと大豆は肉に匹敵するほど豊富なたんぱく質を含み、「畑の肉」という別名も持っています。残さずに食べてくださいね。

3年生 総合の時間

今日の6時間目は、いろいろな立場にいる人とともに暮らすことについて考える学習でした。絵本『どんなかんじかなぁ』を読んで感じたことを班で交流し、また体を動かしながら考える活動にも挑戦しました。この時間にしたことが、あなたにいろんな考えを運んでくれますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、もち玄米ごはん、カレーシチュー、米粉ささみかつ、ごぼうサラダ、ポパイソテー、牛乳です。
今日のささみカツは、米粉を使って作られています。米粉とは、その名のとおり、お米(うるち米やもち米)を粉状にしたものです。古くは奈良時代からお団子やせんべい、和菓子などの材料として使われてきました。米粉にはうるち米から作る「上新粉」やもち米から作る「白玉粉」などさまざまな種類があります。ささみフライは一般的には小麦粉を使用していますが、米粉を使うことで小麦アレルギーの人も食べることができます。

2年生 班替え

先日の班替えの様子です。新しい班で新しい仲間と、たくさん関わりを持ってお互いのことを知って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 欅祭展示

2学期が始まって間もないですが、欅祭に向けて音楽の時間では欅祭の合唱練習がスタートしてします。また同時並行で展示の取り組みもスタートしました。1時間目は各クラス自由曲をイメージした絵を描きました。係の人がしっかり説明をしてくれました。イメージしたものをぜひ合唱の表現力に活かして欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、じゃがいものそぼろ煮、煮びたし、梅ひじきふりかけ、牛乳です。梅ひじきには、芽ひじきと乾燥のカリカリ梅と白ごまが入っています。カリカリ梅には、有機酸が多く含まれています。その中でも特に注目したい栄養素はクエン酸です。クエン酸の乳酸分解作用や血流の改善効果による疲労回復効果が期待できます。ただし。カリカリ梅には塩分が多く含まれているため、食べ過ぎるとむくみの原因になるので食べ過ぎには注意しましょう。

1年生 特活の時間

特活の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、豆腐のチャンプル、揚げギョーザ、もやしのかつお和え、ふりかけ、牛乳です。
餃子といえば、三日月のような半円形が特徴です。これは、中国のお金が半円形だったことに由来しています。福を呼ぶという目的で、昔の中国で使われていた半円形のお金を模して作られたそうで、餃子は縁起の良い食べ物とされてきました。春節には長寿を願い食され、大みそかには年越し餃子を食べる習慣があり、中国の食文化において、餃子はなくてはならないものだそうです。

3年生 大阪府中学生チャレンジテスト その1

今日は大阪府中学生チャレンジテストが行われました。
集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 大阪府チャレンジテスト その2

集中して取り組んでいます。一つひとつのテストに対して一生懸命に取り組む姿勢は素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪880万人訓練

大阪880万人訓練に合わせ、避難の初期行動の訓練を行いました。
8/29に配付したほけんだより『「もしも」に備えて、今できることは?』という見出しの記事にあったように、今私たちができることは何か考え、行動できるように、防災に対する意識を高めましょう。

職員室・保健室前の掲示はもう見ましたか?防災に関する内容が紹介されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、ポトフ、チキンとキャベツのガーリック炒め、ボイルコーン、ミルクバター、牛乳です。
にんにくに含まれている「アリシン」は、にんにくの刺激的な香りの元になる成分です。刻んだり、すりおろしたりして、にんにくを傷つけることで発生します。アリシンは強い抗菌作用や抗酸化作用を持ち、エネルギー代謝に深く関わるビタミンB1の吸収を高めるので、疲労回復を助けると言われています。そのほか、血液をサラサラにして血行を良くしたり、循環器系の機能をサポートする役割もあります。

2年生 体育大会エントリー決め

2年生では、体育大会のエントリー決めを行いました。体育委員が前に立ってスムーズに進めてくれました。2週間後に体育大会の練習が始まりますが、練習から2年生としてふさわしい行動をとって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 総合の時間

今日の総合の時間は体育大会のエントリー決めでした。体育委員中心に決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、サーモンフライの野菜ソースかけ、鶏肉の香草焼き、チンゲン菜の炒め物、塩こんぶ、牛乳です。
チンゲン菜は、中国が原産のアブラナ科に分類される野菜で、旬の時期は春と秋ごろです。シャキシャキとした食感とほのかな甘味が美味しい野菜で、炒め物や煮物などさまざまな料理に活用できます。βーカロテンやビタミンC、ビタミンEなどの抗酸化作用の高い成分が豊富で、アンチエイジングや生活習慣病予防にも効果が期待できます。また、カルシウムや鉄などのミネラルも豊富に含まれており、栄養価の高い野菜です。残さずに食べましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、厚揚げの五目炒め煮、小松菜としめじの炒め物、かつおそぼろ、牛乳です。
かつおそぼろは、かつおの缶詰で作っています。かつおは魚介類の中でも栄養価が高く、低脂肪・低カロリーなのに高たんぱくで、動脈硬化の予防に役立つEPAやDHAも含まれています。鉄分もトップクラスの含有量で、ナイアシンやビタミンB群も豊富に含まれており、エネルギーの代謝を促してくれます。血液中のコレステロールや中性脂肪を減らしたり、肝臓の解毒能力を強くするタウリンも豊富です。栄養たっぷりの「かつおそぼろ」をごはんにのせて食べてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、デニッシュパン、スパゲティナポリタン、豚肉のガーリック炒め、もやしの和え物、ミルメークココア、牛乳です。
シャキシャキとした食感が美味しいもやしは、特定の野菜の名前ではなく、豆や米、麦などの種子を水に浸して日光を遮断し、発芽させた若芽の総称のことです。もやしには「緑豆もやし」「大豆もやし」「ブラックマッペもやし」の3種類があります。もやしは全体の約90%以上が水分でできていることから「栄養がない」といわれることもありますが、実はカリウムやビタミンB、食物繊維などの栄養素が含まれていますよ。

2年生 進路学習

2学期が始まって3日が過ぎましたが、頑張ろうという気持ちが伝わってきます。2年生では進路学習を行いました。3年生に向けてこの2学期をどのように過ごさないといけないのかを考え、キャリアパスポートに具体的な目標をそれぞれ書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 台風10号接近に伴う対応について

台風10号がしだいに勢力を増しながら近畿地方に近づいています。
暴風警報等が発令された場合の対応は以前にもお知らせしましたとおり、以下のURLのとおりとなります。今一度ご確認をお願いします。

https://ed.city.daito.osaka.jp/weblog/files/mor...

1年生 特活の時間

1年生特活の時間の様子です。キャリアパスポート・2学期の目標・欅祭(文化祭)の楽譜作成を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up62  | 昨日:121
今年度:28577
総数:564697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/18 まなび舎 役員選挙 選挙管理委員会
9/19 体育大会前日係打合せ
9/20 体育大会当日係打合せ
9/22 秋分の日
9/23 振替休日
9/24 生徒集会