給食の様子(1年)
新班になって初めての給食。たくさんしゃべりながら食べていました。楽しそうでした。
【学校の窓】 2024-09-12 22:54 up!
授業の様子(3年)
道徳の様子です。静かな雰囲気で、自分の考えをまとめていました。実習生の先生が道徳をしているクラスもありました。
【学校の窓】 2024-09-12 10:31 up!
体育大会に向けて(2年)
2年生の2時間目は、体育大会に向けての取り組みをおこなっていました。生徒が作成した学年種目の説明動画を見ているクラスもありました。
【学校の窓】 2024-09-12 10:29 up!
新班結成(1年)
【学校の窓】 2024-09-12 10:28 up!
新班結成(1年)
1年生は、今日から新班がスタートします。2時間目に新班長さんから発表がありました。班長さんの誓いを含めての発表です。
【学校の窓】 2024-09-12 10:27 up!
登校の様子
今日も朝から気温が高いです。生徒会役員さんの企画が登校時から始まりました。扉を通過する前に、いろいろしゃべっていましたね!今後のテーマは何でしょうね。
【学校の窓】 2024-09-12 10:25 up!
体育大会エントリー(3年)
中学校生活最後の体育大会。みんなでいろいろ話し合いながら進んでいました。
【学校の窓】 2024-09-11 15:04 up!
体育大会エントリー(2年)
【学校の窓】 2024-09-11 15:03 up!
体育大会エントリー(2年)
2年生も、種目が決定するたびに、大きな拍手がわきおこっていました。
【学校の窓】 2024-09-11 15:03 up!
体育大会エントリー(1年)
初めての体育大会ということで、丁寧に種目の説明をしてくれていました。
【学校の窓】 2024-09-11 15:01 up!
体育大会エントリー(1年)
6時間目は、全学年体育大会の種目決めをしていました。体育委員さん中心に話が進められていました。
【学校の窓】 2024-09-11 15:00 up!
授業の様子(3年)
数学と理科の様子です。理科では力の合成と分解について学習していました。
【学校の窓】 2024-09-11 14:58 up!
授業の様子(1年)
理科の様子です。水溶液から溶質を取り出す実験をしていました。
【学校の窓】 2024-09-11 14:57 up!
授業の様子(2年)
社会の授業の様子です。実習生の先生の研究授業が行われていました。
【学校の窓】 2024-09-11 14:56 up!
本日の下校について
雨が強くなっている中ですが、通常通りの下校になります。
【学校の窓】 2024-09-10 15:59 up!
図書室より
13日(金)から本を借りた生徒には、「犬のしおり」がもらえるキャンペーンを実施します。なくなり次第終了になります。朝読書の時間に読む本を借りてみてはいかがでしょうか。
【学校の窓】 2024-09-10 14:19 up!
体調管理に気をつけましょう
9月になり10日ほど経ちましたが、まだまだ気温が下がる気配がなく暑い日々が続いています。体調管理に気をつけましょう。
【学校の窓】 2024-09-10 13:10 up!
1年生の学年職員室前
1年生の学年職員室前には、学習ソフト「Qubena」の頑張りランキングが掲示されていました。家庭学習のきっかけにQubenaを使ってみよう!
【学校の窓】 2024-09-10 13:09 up!
授業の様子(1年)
音楽・国語Bの様子です。音楽では、合唱コンクールに向けてパートの確認をしていました。
【学校の窓】 2024-09-10 13:06 up!
授業の様子(1年)
英語・理科・数学の様子です。英語では、実習生の先生の授業が行われていました。
【学校の窓】 2024-09-10 13:05 up!