給食の様子
どのクラスも、楽しそうな雰囲気で給食を食べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食当番
いつも早くに取りに来てくれる2年生のクラスです。
![]() ![]() ![]() ![]() 道徳の授業
2時間目は、全学年道徳の授業です。意見の交流や、自分の意見をしっかり考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子
生徒会役員の生徒が、元気に挨拶をしてくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会に向けて(3年)![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会に向けて(3年)
3年生の特活は体育大会に向けての取り組みを行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 新班結成(2年)![]() ![]() ![]() ![]() 新班結成(2年)
2年生は、特活で新班発表・係決めが行われていました。
![]() ![]() ![]() ![]() SSTの授業(1年)
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() SSTの授業(1年)
1年生は、特活でSST(ソーシャルスキルトレーニング)の授業を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学職前の掲示物
2年生の学年職員室前には、きらきらノートの掲示物と英語のテストの単語一覧が掲示されていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
体育の様子です。男子はバレーボールをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
数学・技術・音楽の様子です。技術では、コピー用紙を使って橋を作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
理科・英語・国語の様子です。国語ではグループで、説明文の問いに対しての答えを考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年)
美術と社会の様子です。社会では選挙制度についての説明がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 職員挨拶運動
今日の朝は職員挨拶運動がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関黒板
玄関黒板は、AETの先生がデザインしてくださいました。アニメやゲームのキャラクターは、英語名でなんというかが書かれていました。また英語で書かれたマンガも置かれています。一度、見てみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会掲示板
生徒会の掲示板には、「スマホット宣言」が掲示されています。
改めて住中生でスマホについて考え、たくさんの意見をもとに作られたのが「スマホット宣言」です。いつでも振り返られる場所に掲示されていますので、確認しましょう。 ![]() ![]() 生徒実行委員会
図書委員会・文化祭運営委員会・体育委員会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒実行委員会
校風委員会・2年委員長会・生徒会役員の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|