学校教育目標「たくましく大きく生きる」

宿泊学習 もっと上へ

リフトは人生初になる人もいるようです。
大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 昼食4組

班ごとに集まって昼食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 昼食2組

「お弁当どんなん?」
「〇〇入ってる!」
お弁当自慢大会が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 昼食1組

おいしそうなお弁当です!
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 昼食3組

集合写真を撮ったあとは昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 集合写真3,4組

晴れてたらよかったのに…という声も聞こえますが、十分景色はすばらしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 集合写真1,2組

琵琶湖をバックに撮影しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 箱館山到着!

予定より少し早く箱館山に到着しました!
ゴンドラに乗って山の上をめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 妹子の郷

予定より少し早く、妹子の郷でトイレ休憩をし、函館山に向かい出発しました。
琵琶湖が見えて、ちょっと興奮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 バスレク

各バスでバスレクが始まりました!
レク係さんが事前に撮った動画を見ます!
レク係さんありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 バス2,3組

バスに乗りました。
体調不良者は今のところいません。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 バス1,4組

バスの中はとっても元気です。
わくわく感が溢れ出ています!
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 出発

学校を出発しました!
バスに乗り込みました。
みんな一列に並んでえらいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 出発式

宿泊学習始まりました!
天候にも恵まれ、曇ってはいますが雨は降っていません。
このまま天候がもってくれることを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 特活の時間

欅祭(文化祭)に向けての様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の行事予定

6月26日発行の諸中TIMES第4号をアップしました。
このホームページ上段の「配布文書」のタブから
ご覧いただけます。
7月の行事予定を掲載していますので、ご確認ください。

この下のURLをクリックしていただいても
ご覧いただけます。

https://ed.city.daito.osaka.jp/weblog/files/mor...

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、関東煮、にらまんじゅう、かつお和え、ふりかけ、牛乳です。

具材を煮込んで醤油で味付けする「おでん」のことを、関西では「関東煮」と呼び、読みは「かんとうに」ではなく、「かんとだき」と読みます。早口な大阪の人々は「かんとう」ではなく「かんと」と読み、関西では煮ることを「アラ煮(だき)」「大根を炊く」という風に「炊く」といっているようです。みなさんも関西に住んでいるので、分かりますよね?

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、オムレツミートソースかけ、ポテトサラダ、枝豆コーン、ノンエッグマヨネーズ、チョコレートクリーム、牛乳です。

枝豆は大豆の未熟豆のことを指し、豆と野菜の両方の栄養的利点を持った緑黄色野菜です。「畑の肉」といわれる大豆同様、エネルギー、脂質、良質なたんぱく質に富んでいます。ビタミン類、食物繊維やカルシウム、鉄分など多くの栄養素を含んでいます。枝豆の旬は6月〜9月くらいなので、今が旬の野菜ですね。旬のものは太陽と大地から最高の恵みを受けて育っているので、栄養価が高くなっています。残さずに食べるようにしましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、あじの南蛮漬け、豚肉のガーリック炒め、チンゲン菜とえのきの和え物、塩こんぶ、牛乳です。

アジは「味が良い」ということから、そのまま名前になったと言われています。またアジが最もおいしい季節が旧暦の3月にあたり、その「参」を使用して「鯵」という表記になったともされています。一番おいしく食べられる旬が5月〜7月です。ということは、今日のあじの南蛮漬けのアジも旬でとてもおいしいので、味わって食べてくださいね。

図書室に行くと…

図書室では、6月は食育月間ということで、食に関するおすすめ本が紹介されています。6月ももうすぐ終わり。まだ見ていないという人はぜひ図書室へ!
そして、生徒集会で呼びかけのあったビブリオバトルは7/10(水)開催です!
さあ!バトラーに挑戦してみませんか?参加者締切は6/24(月)です。
画像1 画像1 画像2 画像2
本日:count up811  | 昨日:155
今年度:19440
総数:555560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31