明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

引き渡し訓練

ご多忙な中にも関わらず、多く保護者の皆様にご協力をいただきました。
お礼を申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震を想定した避難訓練

体育館での整列もしっかりしていました。
訓練そのものは、間違いなく「すばらしい」ものでした。
しかし、実際の災害時は想定していないことが起こります。
全員の命を守ること。
そのために何をしなければならないのか。
そこを考えながら、訓練をすることに意義があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震を想定した避難訓練

サイレント生徒指導主事の先生の指示誘導の放送で始まりました。
子どもたちは真面目に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金)

1学期末テスト最終日でもあり、6月最後の登校日でもあります。
あいにくの雨となりました。
今日は「地震を想定した避難訓練」と「引き渡し訓練」が行われます。
雨バージョンで、体育館に集合となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営委員会

今年度第1回の会議が行われました。
大東中学校区での今年度の学校教育計画について審議してもらました。

写真は、教育長様から学校運営協議会委員の「辞令」を受けとっている様子です。
画像1 画像1

テスト受験風景

期末テストが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

多くの子どもたちが、メモやノートを見ながら登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)

今日から1学期末テストが始まります。
雨が降っておらず、グラウンドに設置したWBGT測定器も低い値を示しています。
湿気はあるものの、テスト受験コンディションとしては上々だと思います。
あとは、大中生のがんばりに期待をかけるのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まなび舎

続きです。
仲間と助け合いながら、勉強を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まなび舎

放課後学習会「まなび舎」の様子です。
黙々と問題を解いていました。
グッジョブです。
必ず良い結果につながると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(水)

明日から期末テスト。
プリントを見ながら登校してくる生徒がいました。
がんばれ!大中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習

退所式の様子です。
笑顔がたくさん見られた「校外学習」だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習

昼食の後は「PA」を行いました。。
「PA」はプロジェクトアドベンチャー(Project Adventure)の略称で、米国発祥の教育プログラム。
身体を動かしながら、課題解決に向けて力を合わせることで、「人を成長させる」体験型学習です。
どんな学びがあったかな。
楽しい運動を通して、学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習

仲間と食べる「やきそば」。
自分たちで作った昼食。
しかも、学校とは違う環境の中で。
味は格別だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習

昼食はここでつくる「やきそば」です。
仲間と協力をして作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習

入所式
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習

先週金曜日に行われた「校外学習」の様子です。
場所は『星の里いわふね』。
自然を感じることのできる場所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)

近畿地方が梅雨入りをしています。
湿気の非常に多い朝を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習【到着しました】

無事、午後3時に学校に到着しました。
昼頃から陽がギラガラと照りつけ、暑い午後となりました。
かなり疲れた様子で帰ってきました。
行きの雨傘が、帰りの日傘となりましたね。
お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up112  | 昨日:128
今年度:13828
総数:780707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31