谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

修学旅行 18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和祈念資料館でクラス写真を撮りました。上から1組、2組、3組です。

修学旅行 17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和祈念資料館での見学の様子です。子どもたちは、じっと展示物を静かに見ながら、一生懸命にメモを取っていました。感心しました。

修学旅行 16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガマでの体験学習は、子どもたちのこれからの人生に必ず生きるはずです。ガイドさんのお話も本当に静かによく聞くことができていました。

修学旅行 15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガマの入る時の様子です。学校でたくさんの平和学習をしてきた経験を生かしましょう。沖縄は暑すぎるくらいいい天気です。

修学旅行 14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからヌヌマチガマに入ります。子どもたちは、ガイドさんのガマについての説明を真剣に聞いています。気温がぐんぐん上がり、とにかく暑いです。

修学旅行 13

画像1 画像1
画像2 画像2
沖縄は晴れました。とてもいい天気です。1号車では、ガイドさんが沖縄民謡を歌ってくれました。

修学旅行 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスが出発しました。バスガイドさんによると、昨日は雷が鳴るくらいの大雨で、今日の朝までどしゃ降りだったそうです。45期生は、運を持っている学年です!

修学旅行 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨がやみました。3年1組の教室に飾ったてるてる坊主の効果がありました。湿度が高く、蒸し暑いくらいです。これからガマに向かいます。

本日のお昼休みの図書館です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の利用がなくてさみしい図書館でしたが、
図書委員さんもしっかりお仕事をしていました!
絵本の読み聞かせで読書を楽しみました!

修学旅行 10

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に那覇空港に着きました。沖縄は小雨が降っています。

沖縄の本の紹介

画像1 画像1
3年生が沖縄へ修学旅行中ですので、
図書館では、沖縄への思いを寄せるために
沖縄にまつわる本をピックアップ!
どれも素敵な本です。
めんそーれ沖縄!谷中生をよろしくお願いします!
今日も元気に図書館は開館しています!

昨日のお昼休みの図書館です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の貸し出し冊数は、
30冊を超えました!

6月13日(木)の給食

画像1 画像1
本日のメニューは
ごはん、牛乳、春雨のひき肉炒め、しろなの煮びたし、ひじきの煮物、ふりかけです。

2年生の体育のようす

 男子はバレーボール・女子はハードル走を行っていました。

 今年度から体育館に冷房が入り、集中して授業に取り組むことができています。
 声をかけ合って楽しむようすが見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行 9

画像1 画像1
画像2 画像2
間もなく離陸します。那覇空港まで2時間の旅になります。

修学旅行 8

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが乗る飛行機です。とにかく大きいです。ただ今、整備中です。もうすぐ搭乗します。

修学旅行 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手荷物検査及び搭乗手続きが終わりました。10時55分離陸予定です。しばらく休憩です。45期生の子どもたちは、先生の指示をよく聞いて、集団行動が本当によくできています。

修学旅行 6

画像1 画像1
時間通りに空港に着きました。子どもたちは元気です。これから手荷物検査を受けて、搭乗手続きになります。初めて飛行機に乗る生徒にとっては、貴重な体験になることでしょう。

修学旅行 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高速道路に乗りました。空港には9時到着予定です。

修学旅行 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスが出発しました。これから伊丹空港に向かいます。バスレクがもう始まりました。子どもたちは元気です。
本日:count up15  | 昨日:188
今年度:21289
総数:829490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 期末テスト(1)
6/27 進路説明会
期末テスト(2)
6/28 期末テスト(3)

いじめ防止基本方針

気象警報対応

学校だより

進路通信

学校からのお知らせ

図書館だより

部活動規定