谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

宿泊学習 1

画像1 画像1
おはようございます。心配された台風もなんとかそれてくれました。
2年生の先生方が子どもたちの集合を待っています。2日間大切なお子様をお預りいたします。実り多き2日間になるように、教職員力を合わせて行ってきたいと思います。来年の修学旅行につながる宿泊学習になりますように!

緊急時や保護者の方に連絡をする場合は、以下の学校携帯からお電話いたします。こ確認よろしくお願いいたします。

090-1767-9930

2年生(46期生)前日指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、明日から一泊二日で兵庫県へ宿泊学習に行きます。その前日指導が体育館で行われていました。学年主任の先生から最終確認の話があった後、班行動を素早く行うために、班別集合の練習を行いました。

宿泊学習の目的は

1 班や学級などを単位として活動することによって、認め合うことや協力することを学ぶ。 
2 集団生活における規律や責任の大切さを学ぶ。
3 学校生活の充実につなげる。

です。寝食をともにし、仲間と過ごす二日間を実り多いものにしてほしいと心から思います。是非、来年の修学旅行につながる宿泊学習になることを願っています。写真1枚目は、2日間宿泊学習の中心となる班長、室長です。室長会議の皆さんのがんばりに期待しています。

〇欠席者は6時30分〜7時の間に学校携帯(080−9692−1517)に連絡をしてください。登校時間は7時〜7時20分です。7時30分から出発式を行います。
〇緊急時には別の学校携帯(090−1767−9930)より保護者の方へ電話連絡を入れますので、ご対応よろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、コッペパン、ポトフ、ミートボールのトマト煮、枝豆コーン、ミルクバター、牛乳です。

 ポトフとは、フランス料理のひとつで、牛肉やソーセージなどの肉と大きく切った玉葱、人参、セロリなどの野菜類を時間をかけて煮込んだ、古くからある素朴な家庭料理です。フランス語で、pot-au-feuと書き、pot(ポ)は鍋、feu(フー)は火を表すため、火にかけた鍋という意味になり、調理時の状態がそのまま料理名になっています。

 写真の2枚目、3枚目は、1年1組と1年3組です。今日は、給食時の様子の視察に大東市議会の安田恵子議員が来校されました。「少しでもおいしい給食を子どもたちに」という観点で意見交換をし、本校の給食の取り組みをお話しました。昼食時には、各学年の昼食の様子を見ていただきました。お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。

4限目、図書館では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で、図書館が利用されました。
「話し言葉、書き言葉」についての授業で
図書館の本、絵本や辞書を使って取り組んでいました。

6月 PTA常任委員会・実行委員会のお知らせ

画像1 画像1
6月の委員会の予定です。よろしくお願いします。

1年1組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「温帯に住んでいる人々(地中海性気候の地域に住んでいる人)は、どのような生活をしているのかが説明できる」が授業のめあてでした。子どもたちは、今日も静かに先生の話をしっかり聞くことができていました。

1年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月に行われる期末テストに向けて、「テストの答えのつくり方」の授業が行われていました。中学校で初めて受ける定期テスト。答え方をしっかり学んでおきましょう。授業用のプリントも作られていました。

2年1組・2組 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習内容は「バレーボール」でした。準備体操のあと、試合が行われていました。大盛り上がりでした。46期生は元気な学年です。歓声が職員室まで聞こえていました。

2年1組・2組 女子保健

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習内容は「交通事故の発生要因」でした。子どもたちは、トラックの内輪差と外輪差が分かる動画を見ながら、危険予測をイメージしていました。命を守る学習をこれからも大切にしていきましょう。

2年3組 理科

画像1 画像1
 写真は「植物のつくりとはたらき」の単元テストを行っているところです。本当に一生懸命に子どもたちは解いていました。感心しました。

3年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は毎時間行っている「5分間学習」を行っているところです。日々の積み重ねがやはり、大切です。

3年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業のめあては「電気分解の共通点を考える」でした。大型テレビを使いながら、教科担当の先生が説明をしていました。

3年生の各教室の掲示物

画像1 画像1
高校の学校見学などのパンフレットが続々と届いています。その都度、担任の先生が教室の背面黒板に貼っています。

3年3組 数学(分割授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業のめあては「有効数字の意味を理解し、近似値をa×10ⁿの形で表すことができる」でした。今日も授業中は静かな時間が流れ、3年生の授業態度は真剣そのものでした。

今日も元気に登校しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も地域の方が正門に立って、子どもたち一人ひとりにあいさつをしてくださっていました。過ごしやすい気温の中、生徒は元気に登校しました。

今日の朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も女子バスケットボール部とバドミントン部が朝練をがんばっていました。「一生懸命はかっこいい」がよく似合う両クラブです。

1年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習教材は「オオカミを見る目」でした。先生の質問に手際よく答える47期生が印象的でした。

1年3組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「四則【加法(+)・減法(−)・乗法(×)・除法(÷)】の混じった計算をすることができる」が授業のめあてでした。小学校の算数にはなかった負の数(マイナス)について、中学校で新しく学習しています。負の数(マイナス)の学習が終われば、文字式に入ります。

お昼休みにおもしろい本を

画像1 画像1
画像2 画像2
おもしろい本を見つけた!と
4冊抱きしめて持ってきました。
2008年発行の少し古い書籍ですが、
たしかに面白い!
みんなで楽しめる本です!

本日も図書委員さん、図書館協力隊が
カウンターで活躍しています♪


今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、菜めし、あじの磯辺フライ、炒り鶏煮、ほうれん草のしらす和え、すだちゼリー、牛乳です。

 あじの旬は5月〜8月の春から夏です。この時期に捕獲されるあじは、小型〜中型でそれほど大きくありませんが、脂のりがよく、うまみがつまっているのが特徴です。あじの名前は「味がいい」ということから「あじ」と名付けられました。旬の美味しいあじを使った磯辺フライなので味わって食べてくださいね。

 写真2枚目は、今日のお昼の放送を担当して文化委員です。責任感あふれる今日の仕事ぶりに感心しました。素敵な放送をいつもありがとう。
本日:count up49  | 昨日:168
今年度:47564
総数:855765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 期末テスト(1)
6/27 進路説明会
期末テスト(2)
6/28 期末テスト(3)

いじめ防止基本方針

気象警報対応

学校だより

学校からのお知らせ

図書館だより

部活動規定