谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

校外学習 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼きそば作りがスタートしました。おいしい焼きそばを作るために、子どもたちは真剣です。班で仲良く協力して作ることができています。

校外学習 7

画像1 画像1
画像2 画像2
全班が目的地に到着しました。これから、子どもたちが楽しみにしている焼きそば作りです。

図書館の「食育」特設コーナー!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月は「食育」月間!
特設コーナーを栄養士の先生が作りに来てくださいました!
たいせつな「食」について。
図書館の本を通して「食」を考えてみよう!

校外学習 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
河内磐船駅の様子です。

校外学習 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野崎駅や住道駅でのチェックの様子です。生徒はがんばっています。班行動もできています。

校外学習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は目的地までに各チェックポイントで様々なミッションが用意されています。写真は第一ミッション(班全員で仲良くフラフープあげ)の様子です。クリアできた班から記念撮影です。

校外学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前中は班別行動が中心になります。各班ごとに住道駅や野崎駅に向かいます。最初の班がスタートしました。

校外学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式の様子です。実行委員長のあいさつと司会はとても上手でした。47期生の絆で実り多き1日にしていきましょう。行ってきま〜す!

校外学習 1

画像1 画像1
1年生の先生方は、すでに打ち合わせも終わり、47期生の登校を待っています。今日の校外学習の目的は、
○班活動を中心に、協力することの大切さを学ぶ
○集団行動を通して、時間や規則を守り、自ら考えて行動(考動)する力を身につける
○豊かな自然に触れ、学年や学級の輪を深める
です。熱中症に充分に気をつけながら、校外学習に行ってきます。

1年生(47期生)校外学習に向けて〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後に明日の校外学習で使用する食材を代表生徒が買い出しに行きました。電卓を片手にしっかり計算しながら、協力して買い物をすることができていました。

1年生(47期生)校外学習に向けて〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6限後に前日指導が行われていました。学年主任の先生の話のあと、明日の行程や注意事項について、全員で確認しました。子どもたちは静かに先生の話を聞くことができていました。以下は明日の予定です。

〇欠席連絡   8:00〜 8:20 学校へ連絡 072−871−5471
〇登校時間   8:10〜 8:25
〇集合時間   8:30
〇班ごとに出発 8:40
〇全班到着  10:30(交野市立いわふね自然の森スポーツ・文化センター)
〇昼食作り  10:40〜
〇学年レク  13:10〜14:40
〇出発    14:50
〇学校到着  15:45(16:00解散)部活動に参加せずに下校

1年生(47期生)校外学習に向けて〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4階廊下に先日、拡大班長会(学級委員+班長)のメンバーで校外学習の下見に行った時の写真が飾られていました。本番はいよいよ明日です。今日の放課後に明日使用する食材を子どもたちが協力して買いに行くことになっています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、コッペパン、鮭クリームパスタ、野菜炒め、もやしのサラダ、いちごジャム、牛乳です。

 鮭クリームパスタは、みんなのイチオシレシピで選ばれた献立で、鮭のフレークとほうれん草が入ったクリームスパゲティです。鮭のピンク色とほうれん草の緑色で色合いもきれいでおいしいので、味わって食べてくださいね。

2年1組・2組 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「バレーボール」でした。楽しそうに、笑顔で授業に臨んでいました。2年生は活動的です。

2年1組・2組 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「ハードル」でした。いきいきと練習し、積極的に授業に参加する46期生に感心しました。

AETジャーナル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が過ごす2階フロアーに、本校のAET(英語実習助手)が素敵な掲示物を作成してくれました。「AETジャーナル」と題し、6月1日がカナダの日ということで、本校の英語科の教員が大阪府の授業プログラムを参考にし、この掲示物が作られています。掲示物の内容は、カナダの日がいつで、どんな日なのかを英語で問うものになっていました。

3年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 課題は「熟語カードを分類し、熟語の構成パターンを見出す」でした。黒板に貼られた熟語カードを教科担当の先生の説明をもとに、分類していました。難易度の高い授業構成と分かりやすい先生の説明が印象的でした。

3年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業のめあては「酸性・アルカリ性の物質は、試薬をどのように変化させるかを考える」でした。まず動画を視聴をし、イメージを膨らませてから、個人思考→班で議論→振り返りの順番で生徒は自分の考えを巡らせていました。

3年3組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
 ワークのある課題をみんなで解いていました。複数の教員が教室にいるので、分からないところはすぐに質問することができていました。

プールに水を入れ始めました

画像1 画像1
 昨日のプール掃除で、プールがとてもきれになりました。今日から数日間に分けて、少しずつ水を入れていきます。
本日:count up49  | 昨日:168
今年度:47564
総数:855765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 期末テスト(1)
6/27 進路説明会
期末テスト(2)
6/28 期末テスト(3)

いじめ防止基本方針

気象警報対応

学校だより

学校からのお知らせ

図書館だより

部活動規定