谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

バドミントン部ががんばっていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝練の様子です。「継続は力なり」、「練習はウソをつかない」です。がんばりましょう。

終学活を覗いてみると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は2年1組です。宿泊学習で担任の先生が撮った写真を教室に掲示してくれている生徒を見つけました。笑顔で楽しそうに作業をしているのが印象的でした。笑顔がよく似合う学年です。

1年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「軟体動物・甲殻類・昆虫類」の3つの分類について、各学習班でまとめていました。課題に向かって、黙々と静かに取り組んでいました。

3年3組 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「バレーボール」でした。子どもにとって、やはり、ボールを使って体を動かすことは、純粋に楽しいようです。

1年3組 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業のめあては「美術の始まりについてまとめる。光をとらえて、表現することができる」でした。

2年2組 数学

画像1 画像1
 期末テスト対策プリントを静かに集中して全員が解いていました。宿泊学習でみんなで取り組んだことが学校生活に生かされていました。

3年1組・2組 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健の授業を教室で行っていました。学習内容は「熱中症の予防と手当」でした。動画を見ながら、これから行わなければならない熱中症対策について各自が考えていました。

昼休みに元気に遊ぶ谷中生でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みの様子です。これだけたくさんの生徒が元気よく、遊んでいました。しかも、チャイムが鳴ると一斉に教室に向かいます。誰一人5時間目の授業に遅れることは今日もありませんでした。さすが谷中生です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、白ごはん、照り焼きハンバーグ、ごぼうサラダ、青菜のベーコン炒め、のり、牛乳です。

 ごぼうには整腸効果がある食物繊維が豊富に含まれており、野菜の中でもトップクラスの含有量です。その他にもマグネシウムやカリウム、亜鉛、銅などのミネラルも豊富です。ごぼうを日常的に食べるのは日本だけといわれていますが、その栄養価の高さから、近年では海外での関心も高まってきています。

 写真2枚目は、今日の配膳員さんです。毎日、生徒や教職員の給食を75度まで温めてくれています。ありがとうございます。

2年生(46期生)掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が過ごすフロアーに宿泊学習の素敵な掲示物が飾られていました。今日から2学期に行われる職業体験の取り組みもスタートします。宿泊学習で見せた「学年の絆(団結)」を是非、今後の学校生活に生かしましょう。

おはようウィーク2日目です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も1年生の保護者の方が朝のあいさつ運動に参加してくれていました。お忙しい中、温かいご支援・ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

当たり前の行動は継続中です

画像1 画像1
 今朝の1年生(47期生)の下足室です。いつも上靴がきちんと上に置かれています。

いつも準備は万端です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の校舎の窓の様子です。早く出勤した教員がいつも教室と廊下の窓を生徒が登校する前に換気のために開けてくれています。

女子バスケットボール部ががんばっていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝練の様子です。6月23日(日)の三市大会の準決勝・決勝戦での吉報を待っています。

お昼休みの図書館です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別展示コーナー「沖縄」の本を
手に取り読んでいました。

「沖縄」本の展示!図書館より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の修学旅行にむけて
「沖縄」にまつわる本の特別展示コーナーを設けています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、わかめごはん、キムチ豚じゃが、春巻、切干の和え物、ヨーグルト、牛乳です。

 キムチとは「大根、白菜、キュウリなどの野菜を塩漬けにし、唐辛子、ネギ、 ニンニク、生姜など様々な調味料を混ぜて作った野菜の塩漬け発酵食品」です。種類はとても多く、白菜91種、大根44種、キュウリ74種、その他野菜80種、果実類14種、 海藻類6種、動物性材料25種などが材料に使われ、合計336種にもなるそうですよ。

1年1組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットパソコンで教材アプリを使いながら、ゲーム感覚で復習をしていました。クラスの生徒が4択のどの答えに、どれくらいの生徒数が答えたのかが瞬時に分かる優れもののアプリでした。みんなで楽しく、復習することができました。

1年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「無セキツイ動物を分類し、それぞれの特徴を理解する」が授業のめあてでした。先生の質問に手際よく答える47期生の生徒が印象的でした。

1年3組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業のめあては「温帯に住んでいる人々(地中海性気候に住んでいる人)は、どのような生活をしているのかが説明できる」でした。生徒は静かに先生の説明を聞くことができていました。
本日:count up48  | 昨日:177
今年度:48495
総数:856696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 3年修学旅行(〜15日)
6/17 3年代休

いじめ防止基本方針

気象警報対応

学校だより

学校からのお知らせ

図書館だより

部活動規定