住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

終学活の様子(1年)

 1年生の終学活の様子です。どのクラスも、掃除が時間よりも早く終わり、終学活に取り組んでいます。どのクラスも、しっかり取り組んでいて、楽しそうな笑い声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

3年生音楽、2年生社会、1年生美術の様子です。音楽では、テノールパートが「花」をピアノ前で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

 英語と数学です。数学では、教育実習生の研究授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年)

 家庭科と社会の様子です。家庭科では、栄養成分表についての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食準備の様子

1年・2年・3年の順番です。2年1組は、授業が終わって、数分後にはこの状態にまで準備出来ていました。自分の役割をしっかり果たすことが出来ていました。素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年職員室前(2年)

 2年生の学年職員室前には、きらきらノートが掲示されていました。更新される度に見ていますが、しっかり内容が書かれていて、読んでいると勉強になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育委員会企画(1年)

 昼休みにグラウンドで、体育委員会企画が行われていました。暑い中でしたが、たくさんの人が参加していました。ここに至るまで、昼休みや放課後の時間を使って企画を練ってくれた体育委員さんありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

 男子の体育は跳び箱をしていました。タブレットを使用しながらの授業です。
画像1 画像1

授業の様子(3年)

 数学・美術・国語の様子です。美術の作品は、とても丁寧に仕上げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

保健・社会・数学の様子です。社会では、実習生の研究授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

 英語Aと家庭科の様子です。英語では、AETの先生の発音をしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年)

 数学・英語B・音楽の様子です。数学では、復習が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会挨拶運動

 今日は朝から、本校生徒会役員の生徒が住道南小学校に行き、小学校の児童会の児童と一緒に挨拶運動を行いました。しっかり挨拶を返してくれて、とても嬉しかったです。気持ちがいい朝を迎えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼

 昨日に引き続き、全校朝礼が行われました。今週末で実習期間を終える教育実習生からの挨拶と、バドミントン部・ソフトテニス部の伝達表彰がありました。開始時間前には、静かな雰囲気を作って、着席できているみなさんの姿に感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 月間行事予定表

玄関黒板

 玄関黒板には、音楽科の掲示がされていました。作曲家の写真が掲示されていました。合唱コンクールに向けて指揮者についても掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子

1年・2年・3年の様子です。早く食べ終わった班は、いろいろな話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

 数学と体育の様子です。数学では、教科の係が指示を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

 林間学舎が終わっての授業の様子です。英語・数学・社会の様子です。どの授業も一生懸命頑張っています。社会では、問いを立ててクラス全体で考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

国語・数学・技術です。技術では、金属加工について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up183  | 昨日:309
今年度:31823
総数:1348265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30