授業風景3年
英語の授業です。
連休の合間に行われた3年実力テストの分析結果をしていました。 力をつけないといけない課題点。 意外とよくできていた問題。 ふだんの努力が必要だということ。 課題克服を一緒に頑張ろうということ。 大切な話でした。 がんばれ!受験生!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子(3年)
1限授業前の風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子(2年)
2年生は、学年集会を開いて、学校生活におけるルールの確認をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(火)朝の様子(1年)
ゴールデンウィーク明けの火曜日。
雨が残っています。 1年生は特別教室に移動していました。 最後は教室の鍵を閉めます。 施錠が徹底してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間の風景
リラックスした3年生の様子です。
![]() ![]() 授業風景3年
社会の授業です。
明日3年生は実力テストが控えています。 少しでも勉強をするようにキュビナの紹介をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年
英語の授業です。
本文の読みのテスト中でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年
国語の授業です。
班でグループ音読をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(水)
雨の朝となりました。
気温も少し低くなってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後のクラブ活動
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 放課後のクラブ活動
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 放課後のクラブ活動
新入生のクラブ体験は今日で終わります。
さあて、どのクラブを選ぶかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの様子
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの様子
休み時間の風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年
国語の授業です。
学習班で「俳句」について勉強していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(水)
家庭訪問最終日です。
雨が降らないことを祈ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(火)お知らせ
大東中学校の図書館では、在校生のご家族にもご利用いただきやすいように、「家族カード」を発行しています。
ご希望の方は、学校司書 田中 までご連絡いただきまうようお願いいたします。 ![]() ![]() 土日のクラブ活動
20日(土)に行われたソフトテニス部の「大東市大会」の写真です。
男女とも賞状をいただきました。 がんばったね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(月)
雨が上がりました。
少し風が冷たく感じますが、さわやかな朝です。 子どもたちの登校も心なしか早くなったように感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
5年ぶりの食缶が復活しました。
カレーシチューです。 美味しくいただきました。 写真は、食缶を運ぶ子どもたちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|