四条北小学校のホームページへようこそ!

各学年、修了おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日で3学期も終わり、令和5年度の各学年は修了しました。
修了式では、みんなはこれからもずっと成長します。そのためにも
「コツコツと、チャレンジ、挑戦、つづけよう!」ということばを確認しました。
そして、それぞれの教室では、子どもたちどうし、先生から子どもたちへ、そしてこどもたちから先生への感謝の気持ちがおくられていました。(写真はその一部です)
 新しい学年になる時に、その気持ちを忘れずに、また元気な顔を見せてくださいね。
今年度、四条北小学校の子どもたちを励まし、支え、育ててくださった、保護者の方々をはじめ、関係者の皆さま方、本当にありがとうございました。
 新年度もどうぞよろしくお願いいたします。

今年度最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月19日(火)今年度の最後の給食でした。この日の献立は、エビカツバーガー、じゃがいものスープ煮、牛乳、でした。とても美味しかったです。来年度の給食が楽しみですね。
  給食は、おいしいものを食べながら、笑顔でコミュニケーションをする、学校においても家庭においても非常に大切な『食育』の一環です。大切な『健康』を維持するためにも、そして子どもたちどうしのつながりを深めるためにも、来年度も大切にしていきたいと思います。
  毎回の給食に最大限の心配りと努力と技術を投入してくださった給食調理員さん、そして協力会社さんへの感謝の気持ちを、子どもたち代表して贈ります。
『ごちそうさまでした!』

『来年度もどうぞよろしくお願いします!』

第11回卒業式

 晴天に恵まれた今日、第11回卒業式を行いました。いつもより少し大人びた雰囲気の81名の卒業生が巣立っていきました。
 式の中でも卒業生どうしの支え合いがあり、胸が熱くなるシーンもありました。とても良い卒業式だったと思います。「One For All All For One」を忘れずにね。
 卒業生のみんな、保護者の皆さまおめでとうございます。そして温かく見守ってくださいましたご来賓の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと4日

 卒業まであと4日となった12日。雨が体育館の屋根越しに拍手をおくる中、5年生にも見守られながら卒業式の予行を行いました。6年生も気持ちを引き締めて臨みました。残り1日1日を大切にね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会2

 3学期になり、日に日に6年生の表情が大人になっていくのが感じられます。在校生の気持ちを受け取って、これからも元気でがんばってくださいね。
 卒業おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

 今日は『6年生を送る会』を行いました。1年生から5年生、そして教員から様々なカタチでメッセージが送られました。
 「ありがとう」という感謝の気持ち、「これからもがんばってくださいね」という励ましの気持ち、そして「自分たちもがんばります!」という決意の気持ち。それぞれの伝え方で伝えることができました。6年生にも伝わったと思います。先生方からは、「少しずつでもいいからチャレンジして、夢をつかんでね」という気持ちを加えて歌で伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足3

 あいにくの雨模様で楽しめるアトラクションは少なかったですが、みんなは『友だちと一緒に遊んだひらパー』として楽しい思い出に残してくれたらと思います。公園を後にします。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ遠足2

 お弁当タイムです。雨のため、室内アトラクションしか稼働しておらず、写真を撮ることがほぼできません。次は出発の頃にアップすることになりそうです。
画像1 画像1

お別れ遠足(6年)

 今日は6年生のお別れ遠足です。あいにくの雨空で、これからみんなでアトラクションを楽しみます。仲間たちと楽しい思い出をつくりましょう!がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

見守り隊さんありがとうございます!

 今日は、見守り隊の方々への日ごろの感謝の気持ちを伝えるために『見守り隊さん感謝集会』を行いました。集会には15名ほどの見守り隊さんが来てくださいました。
 子どもたちからは、お礼のあいさつと、ダンス、手紙、そして『ありがとうの花』という歌で感謝の気持ちを伝えました。
 見守り隊さんからは、「子どもたちと毎日会えることで、大人も元気をもらっている。」というありがたい言葉をいただきました。これからもみんなで安心安全に、そして元気に過ごせるよう、みんなでがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会(6年)

 3月1日、6年生がお家の方々に感謝の気持ちを伝えるのと同時に、中学生になるとなかなかできなくなるかもしれない“一緒に遊ぶ”企画が行われました。運動会を思い出させる『台風の目競走』、大人と子どもの『ドッジビー対決』や『クイズ大会』『じゃんけん列車』などで楽しい思い出のひと時を過ごした後、茶話会形式で改めて感謝の気持ちを伝え合いました。気持ちのこもった『ありがとう』がたくさん交わされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up57  | 昨日:59
今年度:5097
総数:241167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

四北小だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより