住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

公立高校入試問題が掲示されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が使用する3階廊下に、先日行われた公立高校の入試問題が掲示されています。休憩時間に立ち止まって見ている生徒も見かけるようになりました。1年後の自分の進路を意識することで、道は開けてきます。

1年1組 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は『私の心の中「喜怒哀楽」』でした。77期生は今日も課題に黙々と取り組んでいました。来週の金曜日が修了式です。最後まで気を抜くことなく、がんばりましょう。

卒業生が手伝いに来てくれました~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
 隅々まで本当に一生懸命に掃除をしてくれました。ありがとう!

卒業生が手伝いに来てくれました~1~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一昨日卒業した3年生が、教室整備を手伝いに来てくれました。さすが心の優しい75期生です! 

今日の朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 住中生は今日もがんばっていました。写真は上から、ラグビー部、バレー部、男子バスケットボール部です。「一生懸命はかっこいい」がよく似合うクラブです。

期末懇談、よろしくお願いいたします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から4日間の予定で期末懇談が行われます。限られた時間ですが、お子様の成長した点やがんばったところ(学習面・生活面)などを各担任と共有させていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 期末懇談期間中は、学校図書館(南館1階)を16時まで開館しています。保護者の方も本を借りることができます。お子様と一緒に「親子で読書」をしてみませんか。

1、2年生だけの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、2年1組、2年2組、2年3組です。明日は、1年生の給食の様子を紹介します。やはり、生徒にとって学校で一番楽しい時間は、給食のようです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、コッペパン、スバゲティミートソース、チキンとキャベツのガーリック炒め、もやしのサラダ、メープル&マーガリン、牛乳です。

 にんにくは抗菌作用が強く、がん予防に効果のある野菜です。においのもとは「アリシン」という成分で、効率よくビタミンB1を吸収する働きがあるので、疲労回復や体力強化に効果抜群です。健康に役立つにんにくですが、食べすぎると体臭や口臭の原因となり、胸やけ・胃のむかつきなどを起こしやすくなるので注意しましょう。今日はみんなのイチオシレシピから『チキンとキャベツのガーリック炒め』が登場します。できるだけ残さず食べましょう。

1,2年生だけの朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が卒業しても1、2年生の後輩たちは、やるべきことをしっかりと今日も行っていました。さすが住中生です。写真は上から、2年1組、1年3組です。

1,2年生だけの朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式翌日の朝練です。今日も生徒はがんばっていました。写真は上から、ラグビー部、バレー部、女子バスケットボール部です。

第75回卒業式~7~

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者の方やご来賓、地域の方など、たくさんの方のご臨席を賜る中で、第75回卒業式を無事に終了することができました。75期生の生徒を担当してくださったすべての先生方のご指導、ご協力のもと、心の優しい生徒が集まった学年らしく、75期生は本校を巣立っていきました。大変お忙しい中、本日ご出席いただいたすべての方にお礼を申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。

第75回卒業式~6~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数々の行事を本気でがんばり抜いた75期生の最後の歌声は圧巻でした。泣きながら歌う歌声に涙を流している人もたくさんいました。さすが75期生です! 

第75回卒業式~5~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表生徒による在校生送辞、卒業生答辞、卒業記念品目録贈呈も完璧でした。読まれている心温まる内容に、たくさんの人が涙を流していました。卒業式をより一層感動的にさせた場面となりました。

第75回卒業式~4~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生が生徒の名前を呼ぶ最後の呼名も見事でした。

第75回卒業式~3~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊張しながらも立派な態度で卒業証書を受け取っていました。

第75回卒業式~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ卒業証書授与が始まります。

第75回卒業式~1~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入場の様子です。10時に卒業式がたくさんの保護者の方や来賓の方、地域の方に見守られながら始まりました。

第75回卒業式のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 日 時 令和6年3月13日(水) 10時00分~
      開    場  9時30分
      卒業生 入場  9時55分
      開    式 10時00分
      閉    式 11時30分ごろ
      学 級 特 活 11時30分~12時10分ごろ(40分間)

2 場 所 本校体育館

3 その他 
・保護者の皆様は、9時50分までに式場内「保護者席」にご着席ください。
・体育館内は土足厳禁ですので、スリッパ等の上履きと下靴を入れるビニール袋をご準備ください。
・通用門より入られたところに自転車置き場を設置いたします。
・車での来校はご遠慮ください。
・撮影した動画や写真をSNS等にアップロードすることはご遠慮ください。 

卒業式準備~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館準備も整いました。準備は万端です。明日、この素晴らしい会場で、卒業する3年生を保護者の方や地域の方とともに、全教職員で送り出したいと思います。

卒業式準備~1~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生の生徒が卒業式準備を本当によくがんばってくれました。本当にきれいな体育館になりました。どの生徒も明日、巣立ちゆく3年生のことを思いながらの準備でした。ありがとう。
本日:count up81  | 昨日:190
今年度:1366
総数:1420786
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
第75回入学式

お知らせ

住中だより

図書館だより

進路通信

部活動方針