大東市教育支援センター「ボイス」のホームページです

ボイスギャラリースペース制作の様子

子どもたちが製作したイラストや工作、制作物を展示することができるボイスギャラリースペースを製作しています。
完成すれば、ロブロックスというアプリの仮想空間上にボイスの展示スペースが完成します。ボイスギャラリースペース自体も子どもたちのプログラミング教育の一環として、自分たちで製作を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【日程のお知らせ】苗の買い出し予定 (ボイスガーデンプロジェクト)

秋冬の花などの苗を花屋に買いに行く日程が決まりました。
11月1日(水)です。少し早めにお昼ごはんをとって、12時30分にボイスを出発する予定です。

里中電気様より、家具と液晶ペンタブレットを寄贈いただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
「ボイス」の安心できる居場所づくり、また子どもたちの多様な活動内容の充実のため、里中電気様より、テーブル(大・小)、ソファセット、液晶ペンタブレット3台をご寄贈いただきました。
登所していた子どもたちも、たいへん喜んでいました。
デジタルでイラストを描いたり、ソファでくつろいだり、テーブルで勉強したりと、大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。

子どもたちの過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
藤井聡太七冠が10月11日、第71期王座戦で、
前人未到の「八冠」を達成したニュースもあった今日。
こどもたちと将棋をしました。
将棋のルールを知らないスタッフにも、
子どもたちがレクチャーしてくれます。

今日は天気も良く、子どもたち10名が通所してくれました。
グラス崩しで遊んだり、
カプラで作品づくりをしたり、
お絵描きをしたり、
夢中になる時間を過ごしていました。

3Dオブジェクトのモデリング

今日はBlenderというソフトを使って、3Dオブジェクトの製作を行いました。ゲーム制作やデザイン、設計の現場でプロの方も使用しているようなソフトです。3Dモデリングに興味のある生徒が試行錯誤しながら製作を進めています。本格的なものができてきており、完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31