大東市教育支援センター「ボイス」のホームページです

今日のボイスの活動の様子(ダンボール・プログラミング)

今日は段ボールで本格的な船を製作したり、PCでプログラミング学習をしました。プログラミング学習ではHour of Codeのマイクラを題材にしたブロックコードレッスンを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東ロータリークラブ様より、プログラミング学習用パソコンなどを、寄贈いただきました。

先週、9月15日(金)に、大東ロータリークラブ様より、プログラミング学習用パソコン及び周辺機器一式  2セットをご寄贈いただきましたことに対しまして、感謝状の贈呈式がおこなわれました。
贈呈式後には、さっそくこどもたちがパソコンを使い、3Dプログラミングなどをおこなっていました。
今後のボイスでの活動の幅が大きく広がることになります。大切に使わせていただきます。
ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

工作活動の様子

まだまだ暑い日が続きますが、
ボイスも2学期がスタートしました!

1ヶ月ぶりに会う子どもたちは
少し日焼けしてたり、背が伸びてたり、
「久しぶりに会えたな」と感じる時間でした。

写真は、みんなで段ボール工作をする様子です。
みんなでスーパーへ行き、
大型作品をたくさん作れる量を
みんなで力を合わせて
持って帰ってきてくれました。
帰ってきた途端、
段ボール工作に夢中になっていました。

また次回、完成した作品紹介をしていきます。
お楽しみに!
画像1 画像1

【9月13日(水)出張授業】「洋菓子店の方に学ぶ」のご案内

9月13日水曜日13時から、ボイスB教室にて、洋菓子店パティスリーモリタの森田シェフをお招きし、出張授業を開催します。
ケーキや洋菓子についてのお話だけでなく、お店、お仕事についてもお話をうかがえます。
興味のある方はぜひご参加ください。
事前の申し込みは不要です。当日、ボイスの部屋でお待ちしています。

【お問い合わせ】
TEL 072-870-9104
大東市教育委員会事務局 指導・人権教育課
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31